![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:204429 |
3年理科 ホウセンカの観察
2学期が始まって最初の理科は,ホウセンカの観察です。
夏休みの間にすくすくと成長したホウセンカのすがたに子どもたちは「かわいい!」「めっちゃ大きくなってる!」と感動した様子。 たくさん写真をとって観察していました。 ![]() ![]() 【3年生】国語科・学級活動「こんな係がクラスにほしい」![]() ![]() ![]() 2学期に頑張りたいことを考えた後、みんなが楽しみにしていた係を決めました。国語科の「こんな係がクラスにほしい」の学習に合わせて、自分がやってみたい係とその目的(理由)、仕事の内容について考えグループで交流しました。友達の意見も聞き、2学期の係と当番を決めることができました。 係活動の目的で一番多かった意見は「みんなが楽しく過ごせるようにしたい」という思いでした。2学期も「みんなが楽しく過ごせるように」係活動も学習も頑張りましょう! 2学期スタート!!
2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から3つの頑張ってほしいことについてお話がありました。
1.当たり前のことは当たり前にできる子 2.自分で考えて、行動する子 3.友達と力を合わせてがんばる子 2学期は、大きな行事がたくさんあります。校長先生からのお話を受け、日々の授業、たくさんの行事を通して、大きく成長していってくれることを期待しています。 始業式後には、5月にも全校児童に伝えた「いじめ対策委員会」のことについて、改めて担当の方からお話をしました。みんなが楽しく、気持ちよく学校生活を送るために、困ったことがあったら、どの先生に相談してもいいんだよと再確認しました。また、今年度より毎学期「行動目標」を設定しています。2学期の行動目標「きれいで過ごしやすい学校にできる」を伝えました。この目標をもとに、各学年で目標達成に向けての取組について考えます。友達関係や身の回りの環境を常に意識することで、日々の生活を気持ちよく送ってほしいです。 2学期も子どもたちの輝く姿と元気いっぱいの笑顔が見られるような毎日にしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|