5年生花背山の家28
調理がスタートしました。野菜を切る人と、かまどの準備をする人に分かれて作業を進めています。
【学校の様子】 2024-05-23 11:08 up!
5年生花背山の家27
無事にみんな火がつきました。今からカレー作りを始めます。おいしくできるといいですね。
【学校の様子】 2024-05-23 10:24 up!
5年生花背山の家26
火起こし体験、頑張っています。グループで協力して、交代しながら取り組んでいます。火が付いたグループも出てきました。
【学校の様子】 2024-05-23 09:44 up!
5年生花背山の家25
火起こし体験をします。山の家の先生からやり方を教えてもらっています。
【学校の様子】 2024-05-23 09:44 up!
5年生花背山の家24
山の家の食堂での最後の食事です。今日もおいしそうです。みんな心残りがないように、たくさん食べていました。
この後、野外炊事場で、火起こし体験とカレー作りをします。
【学校の様子】 2024-05-23 08:12 up!
5年生花背山の家23
三日目の朝となりました。現在気温は19度、天気は晴れです。
起床後、布団やシーツをみんなで協力して畳みます。
「来た時よりも 美しく」使った部屋を掃除します。
【学校の様子】 2024-05-23 07:58 up!
5年生花背山の家22
二日目の夜、みんなでキャンプファイヤーをしました。レクリエーション係の子ども達が中心となって、みんなで楽しむゲームやダンス、歌などを考えてくれました。最後には、「世界中の子ども達が」の替え歌で、「みやび小の子ども達が」を歌いました。みんなの心が一つになった思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。
【学校の様子】 2024-05-23 07:36 up!
☆2年・生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」☆
楽しみにしていた苗が届いたので、ポットから出して、自分の植木鉢に植え替えました。大きく育ってね、と気持ちを込めながら、新しい土を入れたり、水やりをしたりしていました。植木鉢に挿すネームプレート作りでは、野菜に名前をつけたり、この野菜を選んだ理由や楽しみなことを書いたりしました。植物がどんな成長をしていくのか、楽しみですね!
【学校の様子】 2024-05-22 17:55 up!
5年生花背山の家21
二日目の夕食です。今日もお腹ペコペコです。毎回違うおかずが出てきてうれしいです。
本記事をもって花背山の家宿泊学習二日目の記事を終了とさせていただきます。キャンプファイヤーの様子については明日ホームページに掲載いたします。
本日もたくさんの方々にご覧いただき、誠にありがとうございました。明日は最終日で、火起こし体験や野外炊事の活動があります。
【学校の様子】 2024-05-22 17:55 up!
5年生花背山の家20
無事に下山しました。今まで経験したことのないような道を歩きましたが、みんな励まし合って乗り越えました。
下山後にジュースで乾杯しました。この後は入浴をして、サッパリします。
【学校の様子】 2024-05-22 15:32 up!