京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

夏季大会(野球部)準決勝戦

 7月24日(水)、アイアイ伏見桃山スタジアムで、野球部の夏季大会準決勝戦が行われました。前々日に雨天のため2回表の途中でサスペンデッドゲームとなった準々決勝戦。翌日にまたがった試合に勝利し、準決勝戦を迎えました。相手は修学院中学校です。
 1回裏に8点を取られましたが、3回表に4点を取り返します。4回の途中で雷が鳴り始めたため、試合が一時中断となります。

夏季大会(野球部)準決勝戦

14時過ぎにようやく雨がやみ、試合再開に向けてグランドの整備が始まりました。2時間以上中断したため、選手たちも試合の再開に向けてアップし直します。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

下京中学校の攻撃、4回表2アウトから試合再開です。この回は得点できず。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

4回裏を守り、相手に得点を許しません。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

しかし、5回裏に2点を取られてしまいます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

その後も粘り強く戦います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

ピッチャーも投げぬきます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

最終回となる7回には猛攻も見せ、3点を取り返します。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)準決勝戦

画像1画像2
3塁側の応援席も大いに盛り上がります。保護者から熱い声援が送られます。

夏季大会(野球部)準決勝戦

10時30分に始まった試合も、終わりを迎えたのが15時を過ぎていました。最後まで戦い抜いた野球部の選手たちに、応援席から温かい拍手が送られました。連日応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 リーダー学習会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp