![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:47 総数:222209 |
『パッチンカエル』できた〜!(ふかふかランド)
とっても暑い日…
「暑くて外で遊べないね…」と残念そうな子どもたち。 そこで・・・「つくって遊ぼうをしよ!」と牛乳パックで簡単につくれて遊べる『パッチンカエル』をつくることに・・・。 「パッチンカエルやし、カエルをかこう」と楽しそうに絵をかいて、輪ゴムをはめて出来上がり〜 「わ〜、飛んだ、飛んだ!」と嬉しそうに繰り返し飛ばして遊びました。 またつくって遊ぼうね! ![]() ![]() ![]() 夏休みの園内清掃![]() ![]() さて今週は、教職員全員で園内の大掃除を行いました。普段の掃除では、なかなか行き届かなかった、テラスのマット下の砂の掃き掃除や水洗い、保育室や遊戯室の荷物をすべて出して、床の油引きなどを行いました。 長い夏休みの間に、園内の整理整頓、清掃を少しずつ行い、気持ちよく2学期が迎えられるよう、取り組んでいきたいと思います。 パズル、楽しいね!(ふかふかランド)![]() ![]() 絵本のパズルや乗り物のパズルなど、好きなパズルを一人でじっくり…、友だちと一緒に…それぞれ楽しんでます。 できあがりを楽しみに今日もパズルに挑戦! せみがいっぱい!(ふかふかランド)
「やった、雨あがったみたい。せみとりしてくる!」
ごろごろタイム(お昼寝タイム)が終わった後、ちょうど雨が上がっていました。 虫が大好きな子どもたち。夏休みに入る前は『せみの抜け殻』をたくさん見つけていました。夏休みに入ってからはせみとりに夢中です。 毎日、毎日せみを探してるので、どこにたくさんいるのかもわかっているようです・・・ 「先生〜こんなにつかまえられた!」 ![]() ![]() ![]() 夏休みのふかふかランド(預かり保育)が始まりました!
今日から夏休みのふかふかランド!
午前中は、日陰になったテラスで水遊び。未就園児クラス3歳児、にじ組(4歳児)、そら組(5歳児)が一緒になって水鉄砲を楽しみました。 弁当後は遊戯室で『ごろごろタイム』です。心地よい音楽を聴きながらみんなで横になり、少し体を休めました。 夏休みのふかふかランドはまだまだ楽しめます。好きな遊びをしたり、今日は『つくってあそぼう』も楽しみました。 つくってあそぼうでは『くるりんぱおじょうずねこちゃん』をつくってみました。高いところから落としても床の上に脚から着地する不思議なねこちゃん。 「わ〜ほんまや。ちゃんと立ってる!」と子どもたちもびっくり。簡単につくれて楽しい遊びとなりました! ![]() ![]() ![]() 特別保育(5歳児)6
最後のお楽しみその5 花火大会。
園庭に迎えに来てくださった保護者の方に見守られながら、手持花火や、吹上花火を楽しみました。夏の夜の風物詩、花火を、こうやってクラスの友達やお家の人みんなで楽しめるのも特別、いや格別でした。 ご近所の皆様、ご理解いただき、ありがとうございました。 そして、保護者の皆様、子どもたちのために、何度も幼稚園に足を運んでいただき、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 私たち教職員も、子どもたちと素敵な夏の思い出がまたひとつできました。 そら組の皆さん、これからは、ご家族で『幼稚園最後の夏』を存分に楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 特別保育(5歳児)5
空がさらに暗くなってきたところで、子どもたちお待ちかね?の
お楽しみその4 『ようこそ くらやみのやかたへ…』 グループの仲間(5〜6人)と連なって、ランタン片手に、窓全てに暗幕を仕掛け、真っ暗にした2階の夜の保育室へ、勇気を出して宝探しへ出かけました。 「ちょっと怖い〜」 「一緒に手、にぎっとこ」 「みんな、行くで」 いざ、勇気を振り絞って、くらやみのやかたへ…。 手作りランタンと、心強い仲間のおかげで、皆、無事に宝を見つけることに成功! しっかりと力強く手に握りしめて、皆、保育室から出てきました。 「この宝は、みんなの『勇気の印』だからね!きっとこの先もみんなを守ってくれるはず!」 ![]() ![]() ![]() 特別保育(5歳児)4
「お!ちょっと暗くなってきた!」
だんだんと空が薄暗くなってきたことを確かめながら お楽しみその3 夜のコンサート。 地域のなかよし会(学校運営協議会)の方が、フルートとクラリネットを演奏しに来てくださいました。 楽器の透き通るような音色と優しく美しく、時に明るい曲調に、思わず体が揺れたり、両手を組みながら 「素敵…」 とつぶやいたりする子どもたち。 最後は、映像に映し出された夜の星空を眺めながら、楽器の美しい音色に聴き入っていました。 なかよし会の皆さん、ここでも特別なひとときを、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 特別保育(5歳児)3
おまつり大会の最後は、みんなで盆踊りを踊りました。
そして、お腹が空いてきたところで、晩御飯を食べました。 今日のメニューは、『お星さまつき夜カレー』 「みんなで食べるカレー、おいしい〜!」 「特別保育のカレー、特別おいしい!」 晩御飯をクラスみんなで食べることも特別。 子どもたちのワクワクは止まりません。 ![]() ![]() ![]() 特別保育(5歳児)2
お楽しみその2 おまつり大会。
ボーリング、スーパーボールすくい、ワニワニパニック。いろいろなコーナーを何度も繰り返し楽しみました。 ワニワニパニックは、以前、PTAの皆さんが行事「こどもひろば」で子どもたちに楽しませてくださった遊びのコーナーを再度使わせていただきました。何度やっても力いっぱいで、子どもたちも教職員も笑いが止まりませんでした。(ありがとうございました) お気に入りのスーパーボールは、お土産にも選びました。 ![]() ![]() ![]() |
|