京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:10
総数:204468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子 〜自分大好き みんな大好き 一人一人が輝く学校〜

【4年】社会見学「さすてな京都」2

画像1画像2画像3
 みなさん、DO YOU KYOTO? って知っていますか。KYOTOには、環境にいいことをしていますか?という意味が込められているそうです。
 翔鸞小学校の友だちと、どのようにして集められたごみが処理されていくのかを知ることができました。

【4年】社会見学「さすてな京都」1

画像1画像2
 昨日は、昼から社会見学で南部クリーンセンター「さすてな京都」に行ってきました。午前中は、教室で友だちとランチタイム♪昼からの社会見学を楽しみにしている子どもたちが可愛らしく思えました。

【4年】非行防止教室

画像1画像2画像3
 非行防止教室を行いました。事例を通して、良い行動、悪い行動とは何かを考えながら、学習を進めていきました。学習を振り返りでは、これからもみんなが気持ちよく過ごすために、学校のルールを守っていきたいと振り返っていました。

給食室 「7月10日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆とりそぼろどんぶり
☆京野菜のごまみそかけ

今日は、京野菜「賀茂なす」「万願寺とうがらし」を使った献立が登場!

濃厚なごまみそとまぜながら、京都の夏の味を楽しみました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

令和6年度 学校教育目標

令和5年度学校評価

学校の沿革

学校の沿革

学校の沿革

七夕 みんなの願いが叶いますように

 7月7日は七夕です。今年度も、地域の方からいただいた笹に、子どもたちが願い事を書いた短冊を付けました。自分がほしいもの、なりたいものを書いているものから、家族みんなの健康を祈るものまで、いろいろな願い事がありました。みんなの願いが叶いますように!
画像1
画像2

給食室 「7月8日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆きつねどんぶりの具
☆かぼちゃの煮つけ
☆七夕そうめん

今日は、七夕献立が登場しました!
天の川に見立てたそうめんと、星型のハッピーキャロットが入った「七夕そうめん」でした。

年に一度の献立を楽しんで食べてくれました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

第2回町別児童会

7月5日(金)5校時に第2回町別児童会を行いました。地域委員の方にも参加していただき、安全な登下校ができたかなどについて話し合いました。その後は、台風の避難訓練を兼ねて集団下校をしました。



画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp