5年生花背山の家3
無事に花背山の家へ到着しました。現在気温は16度です。出発式を終えて、荷物を宿泊棟に運び入れます。
【学校の様子】 2024-05-21 10:49 up!
5年生花背山の家2
たくさんの方々に見送られながら出発しました。これからの活動に、みんなワクワクしています。
【学校の様子】 2024-05-21 08:57 up!
5年生花背山の家1
本日より、5年生が花背山の家へ2泊3日の宿泊学習へ行きます。8時5分、出発式を行いました。校長先生からお話を聞き、楽しい山の家の活動にしようと気分を盛り上げました。
【学校の様子】 2024-05-21 08:56 up!
5年 明日はいよいよ花背山の家!
花背山の家での学習がいよいよ明日から始まります。花背山の家に向けて、グループで話し合ったり、担当の係で活動したりと、毎日一生懸命準備をしてきました。それぞれが自信を持って活動できるように、今日も最終確認を学年で行い1日を終えました。
明日から2泊3日、一人一人が成長した姿で帰ってこられるよう活動に取り組みたいと思います。活動の様子は順次ホームページで掲載いたしますので、お時間ありますときにご確認いただけたらと思います。
【学校の様子】 2024-05-20 18:37 up!
1年生 ひまわりの絆プロジェクト
本日、下京署の方々にお世話になり、ひまわりの種植え式を行いました。交通事故で亡くなった男の子の思いを受継ぎ、交通安全の願いをこめて種を植えました。
式は、となりの楊梅幼稚園の園児さんと一緒に行い、横断歩道を安全に渡る練習も一緒に行いました。
これからひまわりの水やりを続けるとともに、交通安全にも気を付けて過ごしてほしいと思います。
【学校の様子】 2024-05-17 15:00 up!
5年 食の指導
花背山の家での食事は、バイキング形式となります。そこで、バイキングでの食事の取り方を考える学習をしました。タブレットを使って、バイキングのシミュレーションをし、その食事をもとに「量はどうかな?」「栄養バランスは?」ということを考え、友達と話し合い、よりより食事について考えました。
また、その日は、学年でランチルームで給食を食べました。いつもと違う環境での給食に子どもたちもとても嬉しそうでした。
【学校の様子】 2024-05-16 13:04 up!
5年 はじめての調理実習!
昨日、初めての調理実習をしました。子もたちは、朝からとても楽しみにしていました。班で協力し、声をかけ合いながら頑張っていました。一人一人が「次は、どうしたらいいんだろう?」「今を何をすることが大事だろう」ということを常に考えながら実習をすることができました。
調理実習を通して、花背山の家での野外炊事にさらに意欲が高まっている様子が見られました。
【学校の様子】 2024-05-16 12:07 up!
3年 国語科「図書館たんていだん」
学校司書の先生から、メディアルームの使い方を教えていただきました。本の分類の方法や並び方などにはきまりがあり、それが分かると本が探しやすいということも知りました。
読み聞かせもしてもらい、みんな食い入るように聞いていました。
これからも、たくさんの本にふれて、本の世界を楽しんでほしいと思っています。
【学校の様子】 2024-05-15 18:21 up!
令和6年度下京雅おやじおふくろの会の日程について
令和6年度下京雅おやじおふくろの会の実施日程についてお知らせさせていただきます。
実施日や活動内容については、変更する場合がございます。ご了承ください。なお、参加申込のご案内につきましては実施日の一ヶ月前頃に配布させていただきます。皆様のご参加をお待ちしております♪
【お知らせ】 2024-05-15 14:11 up!
☆2年・図画工作「ひかりのプレゼント」☆
お家で集めていただいた材料に油性ペンで色を塗り、太陽の光を通す活動をしました。空にかざして作品を見たり、地面に映る色を楽しんだり、水をいれるとキラキラ揺れることに感動したり、「きれい!」「すごい!」と友だちと伝え合っていました。太陽の光からのプレゼントにみんなにこにこ笑顔でした。
【学校の様子】 2024-05-14 19:14 up!