![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:15 総数:222821 |
地域からの素敵な便り 〜苗屋さんのその後…〜
先日、未就園児クラスの保護者の方、そして地域の方から、素敵な便りが届きました。6月に行った5歳児の苗屋さんの苗を、それぞれのご家庭に持ち帰って大事に育ててくださり、最近おいしそうな実をつけたこと、かわいい花を咲かせたことを知らせてくださったのです。ちょうど幼稚園でも、先日、喜んで豆の収穫をし、かわいい花を見て満足そうな表情をする5歳児の姿を見かけたところでした。
地域の様々なご家庭で、子どもたちの苗を育てながら、苗が開花、収穫を迎えた時、地域の皆さんはきっと、深草幼稚園の子どもたちのことをを思い浮かべてくださったことでしょう。だからこそ、このような便りが届いたのだろうなぁ…と思うと、私たちがこの苗屋さんの活動を通して願っていた“深草地域と子どもたちとの温かなつながり”が確かに育まれていることを感じます。苗を大事に育ててくださり、子どもたちのことを大事に想ってくださり、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 星に願いを込めて…〜七夕笹飾り作りから遊びへ〜
もうすぐ七夕。今、幼稚園では、発達段階に合わせて、七夕の笹飾り作りを楽しんでいます。5歳児そら組では、昨年度の経験を経て、少し難しいことにも挑戦。一見、出来上がりの飾りだけみると、4歳児と同じように見えますが、その工程にひと手間くわえています。4歳児では、輪つなぎ用に使う折り紙を、事前に使いやすい細さに切って準備しておきますが、5歳児では、一枚の折り紙を細く折り曲げて、自分たちで切るところから始めています。集中と根気がいる活動ともいえます。でもそれをグループの仲間と共に、進めていくことで、友達と一緒だと意欲も倍増。やり遂げる力をもらえます。
今日は貝殻つなぎに挑戦。4分の1サイズに切った折り紙を、さらに半分に折り、切込みを入れて、斜めに糊で貼り合わせます。それを何個もつなげていきます。かなり根気と集中力がいる活動です。いつの間にか、クラスがシーン…とするくらい皆、指先に気持ちを向けていました。 「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕や星の絵本を見たりすることで、イメージも膨らみ、先日はごっこ遊びも始まりました。お気に入りの着物に身を包んだ織姫様が、おすまししながら、天の川を渡っていました。 こうやって今の季節を逃さず、発達段階に応じて、育みたい力や星に思いやイメージを膨らませた生活や遊びを送っていきたいと思います。さて、明日は短冊にどんな願い事をかくのかな…。 ![]() ![]() ![]() サッカー遊び楽しかったね!(ふかふかランド)
26日(木)のふかふかランドは、みんなが大好きなサッカー遊びでした。
雨が心配でしたが「雨降りませんように・・・」と子どもたちの願いが空に届いたようで広い園庭でサッカー遊びを楽しむことができました。 前に走ったり後ろ向きに走ったり、一人ずつボールを蹴っったりしてボールと仲良しになっていきます。 「みんな頑張るぞ、エイエイオー」と掛け声をしてゲーム的な遊びも楽しみます。 『友だちと一緒に体を動かして遊ぶ楽しさ』を感じられるようなサッカー遊びにしていきたいと思っています。 また次回のサッカー遊びが楽しみです!! ![]() ![]() ![]() |
|