京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up57
昨日:68
総数:1221865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

合同球技大会 その1

 7月2日(火)合同球技大会が島津アリーナ京都で行われました。今年度で48回目を迎えるこの大会。京都市立中学校育成学級、京教大附属小中学校特別支援学級、京教大付属特別支援学校中学部の生徒が集い、協力する心や励まし合う心を育て、他校との交流を深め競技の楽しさを仲間とわかちあうことを目的として開催されています。
 最初に開会式が行われ、その後、第1競技場でバレーボール、第2競技場でボッチャの試合が行われました。当日、外はあいにくの雨模様ではありましたが、アリーナ内では熱戦が繰り広げられました。

画像1画像2

合同球技大会 その2

 バレーボールです。下京中学校は、二条中学校との合同チームで参加しました。一生懸命にボールを追いかける姿にナイスサーブもたくさん見られました。1試合目に勝利。そして何よりも勝った時のいい笑顔。そして負けた時の悔しがる姿も印象的でした。
画像1
画像2

合同球技大会 その3

 ボッチャでは、下京中学校と七条中学校の合同チームで試合に臨みました。順番に円の中心に向かってボールを投げ入れます。力の入れ加減が難しく、なかなか思うところにボールが行かないことも… それでも、それぞれ工夫しながら投げる姿が見られました。
画像1

合同球技大会 その3

 しかし、試合を重ね、投げるたびに、みんなうまく円の中心に投げることができていました。
画像1画像2

合同球技大会 その4

画像1画像2
 ボッチャではコート1で見事優勝を飾りました。1組のみなさん、一生懸命な姿がとてもカッコよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 3年進路学習「高等学校説明会」
7/4 1年浴衣着付け教室

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp