京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up2
昨日:26
総数:300999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
衣笠スマイル運動会に来校いただき,あたたかい声援をありがとうございました。令和7年度新入学予定の保護者の皆様、入学届受付期間は令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)です。また、就学時健康診断は11月29日(金)午後2時からです。ご予定をよろしくお願いいたします。

6年 リレー大会

 今日の中間休みは運動委員会主催のリレー大会がありました。

 6年生は1年生と同じチームになって、リレーをしました。

 走っている1年生を全力で応援したり、1年生から「6年生は速い。」と褒められたり、1年生と共に楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 リレー大会

画像1
画像2
画像3
 6月19日(木)の中間休みに運動委員会主催の「リレー大会」を行いました。6年生とチームを組んで走るのは初めてで、ドキドキしながら運動場に出る1年生でした。いざ始まると、どの子も上手にコーンを回り、懸命に走る姿が見られました。バトンも上手に渡しており、感心しました。6年生の速く、迫力ある走りを見て「6ねんせいってすごいなあ・・・。」「かっこいいいなあ。」という声も聞かれました。

6年 家庭『朝食から健康な1日の生活を』

 6年生の家庭では『朝食から健康な1日の生活を』の学習をしています。

 今回は、2回目の調理実習を行い「小松菜の油いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。

 小松菜はシャキシャキ感が残るように強火で、スクランブルエッグはそれぞれの好みで火加減や炒める時間を調整しました。

 自分で作った料理は、全て美味しくいただきました。

 次は、自分の家でも習ったことを生かして実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「ねんどで ごちそう」

 図画工作科では、油粘土を使って学習を行いました。「
 まず「ねんどたいそう」をして、たたく・転がす・ちぎる・にぎるなどの活動をし、できた形が何にみえるか考えました。「おにぎりができた!」「ギョーザになった!」とたくさんのつぶやきが聞こえ、自分の「ごちそう」作りに意欲を高めた様子の子どもたちでした。
 そこからはおもいおもいに「ごちそう」作りに取り組みました。あっというまに教室は様々なごちそうでいっぱいに!最後には片付けるのが惜しいくらいに楽しんで学習を終えました。
画像1
画像2
画像3

6年 3色ケイドロ

 今日は、朝から大雨が降っていたため、楽しみにしていた水泳学習ができませんでした。

 そこで、クラスごとに体育館で3色ケイドロを行いました。

 赤チームは青チームを捕まえ、青チームは黄チームを捕まえ、黄チームは赤チームを捕まえるというように、捕まえに行きながら逃げるというケイドロです。

 チームの友達と作戦を考えたり、他のチームと同盟を組んだりして工夫しながら楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 スマイル活動がありました!

画像1
画像2
画像3
 ロングタイム昼休みがありました。さすが、最高学年!低学年に優しく接している姿がたくさん見られました。遊びを通してグループの仲が、ぐっと深まったようです。ロングタイム昼休みは、あと8回あります。さらに仲良くなれたらいいですね。

5年生 体育科「水泳運動」

 今日から水泳の学習が始まりました。水慣れとして,水のかけあいや水中じゃんけんなどをしたあとに,けのびやバタ足など,泳ぎの基本となる動きを練習しました。また,自分のめあてに合った泳ぎ方や距離を選んでクロールや平泳ぎ,背泳ぎなどを泳ぎました。1年ぶりの水泳学習でしたが,楽しく元気に運動することができました。
画像1
画像2
画像3

重さは、何グラムかな。

画像1
ペットボトルに入った水の量を、秤を使って測りました。目盛の読み方を5跳びで数えながら考えます。みんな、随分はやく目盛が読めるようになりました。まもなく収穫するジャガイモの重さを測るのが楽しみです。

クイズラリーが始まりました。

画像1
画像2
今日から21日まで図書委員会主催のクイズラリーがあります。初日の今日は、1年生や3年生,5年生が来て問題を解いてくれていました。1年生には、図書委員の5年生がやさしく教えていました。

6年 体育『マット運動』

 6年生は、マット運動の学習を6時間行いました。
 
 単元の始めはできなかった技ができるようになったり、よりきれいにできるようになったりしました。

 また、動画を友達に撮ってもらって確認したり、お互いにアドバイスをしたり、協力して学習を進める姿も見られました。

 技ができたときの嬉しそうな顔がたくさん見られた学習となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp