京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:36
総数:209726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

【5年】花背山の家

画像1画像2
野外炊事場でふりかえりをしました。市原野小学校の友達が、「鞍馬小学校のみんなと仲良くなれたのでまた交流したいです。」と発表してくれました。
今後も学習や活動を通して、もっと仲良くなれるといいですね。

【5年】花背山の家

画像1画像2
美味しいカレーを食べた後は、片付けです。面倒な片付けも、みんなで協力してやると楽しくできていました。

【5年】花背山の家

画像1画像2画像3
炊事場での電波状況が悪くホームページ更新ができませんでした。
遅くなりましたが、山の家での様子をご覧ください。

カレーが出来上がりました。
みんなで作ったカレーは格別です。「おいし〜!」「おかわりしよ」の声が飛び交いました。

【5年】花背山の家

5年「花背山の家」の活動がすべて終了しました。予定通りこれから叡山電車で帰宅します。

【5年】 花背山の家

 花背山の家での3日間の活動を終え、14時45分に予定通りに花背山の家を出発しました。

 この後、市原野小学校まで戻り、終わりの会を行います。

【5年】花背山の家

画像1画像2
野外炊事が始まりました。乾燥しているせいか、うまく火がついた班がほとんどでした。美味しいカレーができるかな…。

保健室より 水泳学習にむけて

画像1
6月12日11時の鞍馬の気温は24度です。

7月から、水泳学習が始まります。
楽しく安全な水泳学習にするために、どんなことに気をつけたらよいのか
掲示しました。

画像2

【5年】花背山の家

画像1画像2
ネイチャービンゴの様子です。見たり聞いたり触ったりしながら、山の家の自然を楽しみました。

【5年】花背山の家

画像1画像2
朝食の様子です。
少し疲れも見えますが、朝ごはんを食べて、元気が復活してきました。

【5年】花背山の家

画像1画像2
おはようございます
三日目、最終日のスタートです。
部屋の片付けを早く終えて、少しゆっくりするグループもありました。
朝のつどいでは、青空の下で気持ちよくラジオ体操ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp