京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:72
総数:188925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

修学旅行13

ふり返り・反省会では、1日の活動をふり返りました。
学校ごとに生活班で話し合った後、合同の係でのふり返りをしました。
自分たちの行動をきちんと見直し、明日につなごうとする意欲がうかがえます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行12

夜のレクリエーションの時間です。
2校一緒になって、係対抗の風船バレーをしました。
全力で楽しみ、とても盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行11

お風呂の後は楽しみにしていた晩御飯です。
おいしそうな料理がたくさんあって、どれから食べようか迷いますね。
自然と笑顔になります。
この瞬間も、すてきな思い出になりそうです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行10

宿の部屋から見える景色も最高です。
友だちと一緒に「うわ〜、きれい〜!」と話す子どもたちの声が聞こえてきそうです。
この後はお風呂に入り、晩御飯を食べます。
画像1
画像2

給食室 「給食参観・試食会」

画像1
画像2
1年生の保護者の方対象に給食参観・試食会を開催しました。

給食についてお話した後、教室で給食の姿を参観していただきました。

この2か月とってもがんばってきた1年生。
たくさん食べられるようになった姿を見ていただきました!

そのあとは、試食タイム。子どもたちの食べている給食を、保護者の方にも味わっていただきました。

これからも、食を通して子どもたちの成長をサポートしていけたらと思います!

修学旅行9

少し早めに宿舎に到着しました。
どんな部屋かな?どんな食事かな?お風呂は大きいかな?
とっても楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行8

与島パーキングエリアで記念写真を撮りました。
2校で一緒に撮った写真はお楽しみに!
とてもきれいに瀬戸大橋が見えました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行7

本日3つ目の大橋、瀬戸大橋を渡ります。
四国高松から岡山県に入ります。
もうすぐ与島で休憩をとります。
画像1
画像2

修学旅行6

あすたむらんど風車の丘
小高い丘を登ると、大きな風車があり、振り返るとあすたむらんどを一望できます。
翔鸞小のお友だちと記念にパチリ!
画像1
画像2
画像3

【あおぞら学級】ビスケットで交流授業

画像1画像2画像3
 翔鸞小学校のよつば学級と一緒に、プログラミングアプリ「ビスケット」を使って交流授業を行いました。ふわふわ動かすのはどうしたらいいのかな?口をパクパクさせるやり方は?それぞれが試して、できた人の画面を見て、まねをしてできるようになっていきました。基本的な操作から、最後は自分で海の生き物を描いて動かしました。
 それぞれ素敵な作品で、授業の終わりには「楽しかった!」という声がたくさん聞けました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp