京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up20
昨日:36
総数:339079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【新1年生】入学届受付期間:10/24〜11/5  就学時健康診断:11/14

3年 みやび学習「わたしたちのまち」

 みやび学習(総合的な学習の時間)では、自分達が住んでいる「みやびのまち」はどんなまちなのか探っています。
 校長先生から、下京雅小学校の歴史や、地域のためにいろいろな取組をしてくださっている方がおられるということを聞き、驚きの声をあげていました。お話を聞いたあとは、さらに知りたいことどんどんと出てきました。
 これからさらに「みやびまち」のすてきなところを探っていき、地域への思いを深めていってほしいと思っています。
画像1

☆2年・生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」☆

 苗を植えて、3週間ほどが経ちました。子どもたちが毎朝欠かさず、水やりに励んでいるおかげで、野菜はすくすくと育ち、収穫できる大きさになっているものもあります。
 収穫できる大きさになったものは、持って帰りますので楽しみに待っていてください!
画像1
画像2

5年 のぞいてみると

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習では『のぞいてみると』という単元に取り組んでいます。箱の中をのぞいてみるとどんな世界が広がりそうなのかを想像し作品を作っています。
 子どもたちは、箱に穴を空けて光が差し込むような工夫をするなどして考えて、試して、考えて、試しての繰り返しで取り組んでいます。作品が完成するのがとても楽しみです。

☆2年・生活「まちをたんけん 大はっけん」☆

 大きな校区地図の上を歩きながら、自分の家に似顔絵カードを貼りました。それを手がかりに、まちのお気に入りの人・もの・場所を書いたカードを貼り、みんなのお気に入りがたくさん貼られた地図を学年全員で完成させました。来週は、本日完成したお気に入りマップをもとに、まちたんけんに出かける予定です!子どもたちも早く行きたい思いが溢れ出していました。

画像1
画像2

5年 ひと針に心を込めて

画像1
画像2
 家庭科の学習では、裁縫道具を使って学習を進めています。今回は、「玉結び」「玉どめ」に挑戦しました。教科書や動画を見ながら一生懸命取り組んでいました。できたときは喜び、できなかったときは子どもたち同士で教え合う姿が見られました。

5年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
 体育科の学習で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。授業を行うごとに子どもたちは「レシーブがうまくなりたい!」「ボールを上にうまくあげられるようにしたい!」と具体的な目標を見つけ練習し、試合に臨んでいます。さらに、試合を通して、声をかけ合うことの大切さを子どもたちは知りました。
 声をかけ合うことができるようになってからチーム内でボールがつながり、ラリーが続く試合展開になっています。子どもたちは、必死にボールを追いかけとても楽しく取り組んでいます。

ヒューマンフェスティバル

画像1
画像2
6月7日(金)、ヒューマンフェスティバルが行われました。声楽家の濱田直哉さんにお越しいただき、視覚障害のことや盲導犬のことについてお話しを聞かせていただきました。
・ハーネスを付けている盲導犬はお仕事中なので、触ったり声をかけたりしないこと。
・困っている人を見かけたら声をかけ、何に困っておられるのか尋ねること。
など、自身の体験談も交えて教えていただきました。

お話の中では、歌も披露していただき、最後にはみんなで「さんぽ」を歌って終わりました。
これからも、よりよい社会になるよう、子ども達とも一緒に考えていきたいと思います。

ヒューマンフェスティバル プログラム

画像1
画像2
画像3
 6月7日(金)に下京雅五大フェスティバルの第一弾、ヒューマンフェスティバルを行います。ヒューマンフェスティバルは、人権について考えるフェスティバルです。今年度は「よりよい社会にするために」をテーマにし、一人一人を大切にすることについて考えていきます。保護者の方々からも、テーマについてたくさんのご意見を頂戴し、ありがとうございました。
 今回はゲストに、視覚障害や盲導犬についての理解を広めるために活動されている、声楽家の濱田直哉さんにお越しいただき、お話や歌を聞かせていただきます。27日(月)に行ったにこにこ朝会では、「バスがきましたよ」の絵本から、視覚障害のある方の日常や自分達にできることについて考えました。当日も、どのようなお話が聞けるのか、子ども達も楽しみにしています。

令和6年度ヒューマンフェスティバルプログラム

令和6年度ヒューマンフェスティバル案内

3年 学活「食べ物のはたらきを知ろう」

 栄養教諭から「食べ物のはたらき」について教えてもらいました。食べ物には3つのはたらきがあり、それぞれバランスよく食べることで元気に過ごすことができると分かりました。給食は、毎日3つの働き「体をつくる」「熱や力のもとになる」「体の調子を整える」がバランスよく入っていると知り、「すごい!」と驚いていました。

「なすびが苦手で、少な目にしたり残したりしていたけど、これからは食べようと思いました。」
「家でごはんを食べる時は野菜を一つだけにしているから、もっと食べようと思いました。」
と、学んだことを今後に生かそうとする姿が見られました。

 その日は、ランチルームで給食を食べました。友達と向かい合って楽しく食べました。
画像1画像2画像3

5年 ジャンプアップ

画像1
画像2
 今日の泉の時間は、みんなが待ちに待ったジャンプアップの日でした。子どもたちは、それそれ思い思いに自分の好きな遊びをし、元気いっぱいに体を動かし、一日をスタートさせました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp