![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:204471 |
【3年生】 校外学習 京都タワー(3)
京都タワーの東西から見た景色です。事前学習では、「東側は、川がありそう。お寺や神社もありそう。」「西側は、京都水族館の近くに線路があるのを見たことがある。」「知っているお寺が見つかるといいな。」など、自分の経験から予想を立てている人もいました。
東側は、「鴨川」が流れていることや、お寺や神社がたくさんあることに気づくことができました。 西側は、昼食で訪れた「梅小路公園」や、東寺の「五重の塔」も見つけられました。 新幹線や、電車が走っているのを見て、東西(滋賀県〜大阪府など)に、線路が続いていることも新たに発見しましたね。 それぞれの方位で気がついたことを、これからの学習でまとめていきたいと思います。 ![]() ![]() 【3年生】 校外学習 京都タワー(2)
京都タワーの南・北から見た景色です。3年生は事前学習で「北は山が多そう。家もたくさんあると思う。」「南は工場が多いのかな。ビルもありそう。」と予想していました。
南側からは、京都駅や高速道路が見えましたね。北側は、山が多く、土地が高いことに気づいた人もいました。これからの社会科の学習で、また詳しく調べていきましょう。 ![]() ![]() 【3年生】校外学習 京都タワー(1)![]() ![]() お天気にも恵まれ、東西南北それぞれの方位から、京都市の様子を観察しました。柏野小学校は、残念ながら京都タワーからは見ることができませんが、近くの「左大文字」や「船形」の山を見つけて、「あのあたりかな〜。」と自分たちが住んでいるところも確かめることができました。 給食室 「5月21日 今日の給食」![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆鶏肉のこはく揚げ ☆だいこん葉のごま炒め ☆いものこ汁 今日は大人気の「鶏肉のこはく揚げ」が登場しました。 30分調味料につけて味付けをする鶏肉は、しっとりやわらかくおいしいと好評でした! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 2年 ぐんぐんそだて おいしい やさい
今日は、ミニトマトなどの野菜を植えました。
![]() 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。歌やプレゼントで入学を祝い、早く仲良くなれるように全校でじゃんけん列車をして盛り上がりました。最後の感想交流では、1年生だけでなく、他学年からも「楽しかった!」という声がありました。また、迎える会を進めてくれた6年生への感謝の言葉もありました。全校で素敵な時間を過ごすことができ、たくさんの笑顔が見られました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 理科「チョウを育てよう」![]() ![]() 生き物の命も大事にしながら、たくさん学んでいきましょう。 5年生 バトンパスのレベルアップ!![]() ![]() チームごとにスムーズなバトンパスをするために練習に取り組んでいます。手本の動画を参考にしたり、自分たちのバトンパスの様子を動画にとって話し合ったりするなど、タブレットを使いながら学習を進めています。 練習の成果が表れている児童が多く、どんどんレベルアップしています。 なかよしデー
今年度初めてのなかよしデーがスタートしました。第1回目は、今後のなかよしデーで行う遊びについて決めました。6年生がリーダーとして、話し合いを進めたり、意見をまとめたりするなど、頼もしい姿が見られました。
時間が余ったグループは、みんなでジャンケン列車をして楽しみました。 ![]() ![]() 避難訓練(火災)
今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、火災を想定したもので、子どもたちは先生の指示や放送を聞いて、口や鼻を覆いながら静かに避難することができました。
また、5月25日(土)の休日参観日では、地震を想定した引き渡し訓練を行います。実際に、災害等が起こり、引き渡す場面でもスムーズに行うための練習にもなります。詳細につきましては、先日お配りしました「引き渡し訓練のお知らせ」をご覧ください。お忙しいとは思いますが、ご協力お願いいたします。 ![]() ![]() |
|