京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:84
総数:294880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

3年生 初めての毛筆

書写で毛筆の授業が始まりました。初めての毛筆の授業に、子どもたちはわくわくしています。
まず、習字セットの準備の仕方を確認し、「とん、ぴた、すぅ」と真っすぐ横に線を書いたり、穂先を使って「ぐるぐるぐる」と渦巻きを書いたりしました。

これから色々な字を書き、筆づかいを意識していけるといいですね。
画像1画像2

6年 家庭『朝食から健康な1日の生活を』

 6年生の家庭科では『朝食から健康な1日の生活を』の学習をしています。

 28日(火)・29日(水)には「野菜の切り方」・「炒める順序」・「火加減」を意識いて『いろどりいため』を作りました。

 思ったようにできなかった班も、美味しくできた班もありましたが、全員が協力して調理することができました。

 学習したことを生かして、ぜひ家庭でも実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
 算数科「いろいろなかたち」の学習では、班ごとになって作りたい動物や乗り物を作りました。どんな形や大きさの箱や缶が使えそうかを考えながら選びました。班で相談をしながら作ったり、協力しながら組み立てたりして色々な作品ができました。今後は、今日使った箱や缶の形を仲間に分けていきます。

わかば学級  サツマイモの苗を植えました。

29日(水)、サツマイモの苗を植えました。まず、みんなで雑草を抜いて畑をきれいにしました。次に畑を耕して畝を作りやすくしました。畝を作った後、最後にサツマイモの苗を植えました。大きく育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「しんぶんとなかよし」

27日1・2校時 雨天のため50メートル走が出来なかったため、図画工作科「しんぶんとなかよし」を実施しました。新聞紙で色々なものを作って遊びました。
画像1
画像2
画像3

第2回 委員長会議

 今年度から始まった委員長会議の第2回を28日(火)の昼休みに行いました。

 各学級の代表委員や各委員会の委員長が集まり、本部委員会の司会のもと、交流を行いました。

 これからも衣笠小学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2

4年生 理科 地面を流れる水のゆくえ

 理科の学習では,「地面を流れる水のゆくえ」の学習が始まりました。運動場に降り注いだ雨はどこへ行くのか?排水口はどんなところにあるのか?地面はどんな状態になっているのか?色々考えながら,雨の降る運動場を歩き回りました。「排水口は運動場をかこむようになっていたよ。」「水たまりがあるところは地面がへこんでいたよ。」「すな場には水たまりができていなかったけど,水が吸収されたんじゃないかな?」など,たくさんの意見が出てきました。
 今日の気づきから,地面に流れる水はどこへ行くのかを実験を通して調べていく予定です。

 久しぶりのカッパが嬉しくて,少しくらいぬれても楽しそうな4年生たちでした。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 大繩大会

画像1画像2
5月20日(月)に1、2年生、24日(金)に3,4年生の大繩大会がありました。わかば学級のみんなは、ほぼ毎日練習に取り組んで跳べるようになっていたので、大繩大会でもしっかり跳んでいました。

6年 書写「文字の大きさと配列『歩む』」

 6年生でも書写の学習を行っています。

 今回は、文字の大きさと配列に気をつけて『歩む』という文字を書きました。

 どの子も集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

体育科の学習より〜ベースボール〜

画像1
画像2
画像3
体育科のではリレーが終わり、チームスポーツであるベースボールの学習に取り組んでいます。ベースボールはルールが少し難しいですが、チームでアドバイスし合って楽しく取り組んでいます。ボールをバシッ!と打つことができたときはかなり気持ちがいいようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp