![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218998 |
6月朝会・にこにこ学活
本日、6月の朝会を行いました。
朝会で校長先生のお話を聞いた後、今年度2回目のにこにこ学活を行いました。 今日のテーマは、「いいところみつけ」です。 子どもたちはペアになってお互いの「いいところ」を伝え合います。 毎日一緒に過ごしている友達だからこそ気付くお互いのいいところを 詳しく伝え合い、笑顔いっぱいの時間になりました。 学習の最後には全員で振り返りです。 「自分にはこんなにいいことろがあったんだと気付きました。」 「いいところを伝えてうれしそうな友達を見たら、自分もうれしい気持ち になりました。」 「にこにこ学活だけでなく、普段から友達のいいところを見つけたら伝え ていきたいです。」などの感想で、 体育館中が“あったかい”雰囲気に包まれました。 ![]() ![]() ![]() 【全校】児童会旗作成![]() 「何でも 一生懸命な 鞍馬っ子」 校内に掲示していますので、来校の際にご覧ください。 ![]() 貴船祭![]() ![]() 4年生 社会「ごみのゆくえ」社会見学![]() ![]() ごみがどのようにセンターに運ばれてくるか、 どのようにつぶされて燃やされているか実際に目で見て学ぶことができました。 市原野小学校の4年生と一緒に学びを深めることができました。 【3年】理科「チョウをそだてよう」![]() 6月3日(月)さなぎがチョウになりました。 「チョウは脚が6本あるね」「羽の外側と内側で色がちがう」「脚は、人間と同じで関節がある」など、いろいろなことに気づいていました。 【6年】市原野小学校との交流学習
3・4校時に市原野小学校へ交流学習に出かけてきました。
3校時は、修学旅行の班の係活動決めを、 4校時は「道徳」でボランティアをするうえで大切なことについて考えました。 市原野小学校に到着してすぐに、友達が笑顔で声をかけてくれていました。 ![]() 【3・5年】 ベースボール![]() 【4・5・6年】 クラブ活動![]() 【学校】プールの補修
数年前からプール周りが剥がれている箇所があり、この冬を越したあたりからさらに劣化が進んでいました。そこで、水泳学習が安全に行えるよう、プールの補修作業をしていただくことになりました。
子どもたちも水泳学習を楽しみにしています。安全に、気持ちよく水泳学習ができるようにしたいと思います。 ![]() 【6年】交流学習
6年生が、市原野小学校の6年生と交流学習を行いました。
これは、道徳の学習の様子です。市原野小学校の友だちとグループで学習しました。 今日は、本校の6年担任が授業を担当しました。 ![]() ![]() |
|