京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up23
昨日:36
総数:339082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【新1年生】入学届受付期間:10/24〜11/5  就学時健康診断:11/14

生活科 アサガオの芽が出たよ

 毎日、水やりをしたり、様子を見たりしているアサガオが芽を出しています。

 「あんなに小さな種だったのに、大きな芽が出てすごい!」「もっと大きくなってほしい」と、子どもたちの興味・関心が高まっています。

 今日は、生活科の授業で、自分のアサガオの芽をじっくりと見て、触れました。感じたり、気づいたりしたことを絵や文字で表現しました。

 「よく見たら葉っぱの裏側の色は薄かった」「ふわふわしているところと,ざらざらしているところがあった」など、自分なりの発見に、アサガオへの思い入れが伝わってきました。

 これからの生長がさらに楽しみです。 

画像1
画像2
画像3

5年 ひと針に心を込めて

 家庭科の学習では、新しい単元に入り、裁縫道具を使っての授業がスタートしています。針と糸を使って、針に糸を通すところから始めています。苦戦する子どもたちもいる中、通せたときの子どもたちの表情はとても明るく嬉しそうでした。
 次回からは、玉止めや玉結び、なみぬい等に挑戦していきます!
画像1画像2画像3

4年 図画工作「立ち上がれ!ねん土」

手や道具を使って平らに伸ばしたり、板状やひも状にしたりした粘土を組み合わせてビルやツリーなどを作りました。一つ一つの形を生かしながら、粘土を立ち上げることを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

「聞いて、考えを深めよう」の単元では、「プロジェクト活動を通して、よりよい学校作るためにできること」について、考えを深めました。自分の考えをもとに、考えを深めることができそうな人へインタビューに行きました。
画像1
画像2
画像3

6年 ヒューマンフェスティバルに向けて

 にこにこ朝会を受けて、道徳「心づかいと思いやり」では、周りのみんなのことを考えて行動することの大切さや行動に移すためにはどのような心が大切なのかを考えました。

☆子どもたちの感想☆
・余計なおせっかいだと感じられたらと不安だけど、相手のことを考えて、勇気をもって行動していきたい。
・自分はやってもらっているばっかりだから、今度は次の人につなげていきたい。

画像1
画像2
画像3

3年 体育「エンドボール」

 体育では、エンドボールの学習が始まりました。2年生の時に学習したパスゲームと似ていますが、ガードマンがいるので、シュートしてもなかなか点が決まりません。点が入った時は、歓声が上がりました。
 グループの友達と一緒に協力して、楽しみながら活動を進めていってほしいと思います。
 
画像1
画像2

6年 プール掃除

画像1
画像2
 29日(水)、6年生がプール掃除をしました。1年間溜まった汚れをブラシでこすり、ピカピカにしました。ホースの水を撒きながら、気持ちよさそうに掃除をする姿が見られました。
 水泳学習は6月12日より、低学年から始める予定です。

ひまわりの絆プロジェクト

画像1
画像2
5月17日(金)に、下京警察署の方々からいただいたひまわりの種から芽が出てきました。1年生が毎日大切に水をやって育てています。これから夏にかけて、どんどん大きく成長してほしいです。

5年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、ソフトバレーボールが始まりました。昨年度も行った単元のため、子どもたちは自信を持って授業に取り組んでいました。準備・片付けも一人一人が進んで取り組む姿が見られ、次回からの授業もとても楽しみです。

5年 心に残ったあの時 あの場所

画像1
画像2
画像3
 先週、花背山の家から無事に帰って帰ってきました。子どもたちは、学校では経験することができない、とても充実した二泊三日を過ごすことができたと思います。帰ってきて忘れない間に、花背山の家での心に残った場面を絵にしました。子どもたちは、あれもこれもと心に残った場面を思い浮かべ、1つに絞りました。どの絵をその時を思い出させるような躍動感のある絵になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp