![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:123 総数:1221357 |
オープンスクール(その9)
道徳授業の様子です(上から2年生、3年生、1組)。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(その8)
3時間目は、全学年で道徳授業を行いました。1年生「しげちゃん」、2年生「今を生きるために」、3年生「カメラマンの選択」を使って学習しました。(写真上は1年生、下は2年生)
![]() ![]() ![]() オープンスクール(その7)
3年生の理科は「慣性の法則を見出そう」をテーマに、理科室で実験を行いました。1組の国語は、「語彙を増やす」を目標に、動詞について学習しました。
![]() ![]() オープンスクール(その6)
3年生の授業です(上から体育・英語・家庭)。体育のハードル走では、青空の下、果敢にチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(その5)
2年生数学の様子です。本時の目標は「連立方程式の意味、答えの意味を知ろう」で、方程式を解くとともに、その意味について考えました。
![]() ![]() オープンスクール(その4)
2年生の授業です(上から国語・英語・社会)。国語は「問いをたてながら聞く」で、意見とその根拠を聞き取る練習です。英語は、Let's Talk1の「ホテルでのトラブル」の場面で、ペアで対話練習を行いました。社会は、「交通網と情報網の発達は、社会をどう変えたのか」という問いについて、意見交流しました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(その3)
1年生の授業です(上から理科・技術・社会)。自分で考える時間と、班で活動する時間が組み合わさって、学びを深めていきます。自らの考えを、前で説明しているクラスもありました。発表者の話を、一生懸命に聞こうとしているのが良かったです。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(その2)
午前中の授業参観では、大勢の保護者の方々、地域の皆様に来校いただきました。生徒たちは、普段通りの様子で、それぞれ頑張っていました。授業の様子を、一部掲載します。初めに1年生の様子です。(上から国語・体育・英語)
![]() ![]() ![]() オープンスクール
本日、オープンスクール(休日参観)を実施します。午前中は、11時35分まで授業参観を行います。2コマの教科授業と道徳の授業です。午後からは、部活動見学会を実施します。子どもたちの様子をご覧いただく機会です。お待ちしております。
![]() ![]() こいのぼり(1組 美術)
玄関 踊り場に、こいのぼりが泳いでいます。美術の授業で取り組んだもので、鱗(うろこ)の一枚一枚を、和紙ではりました。うろこの大きさは、大きいもの小さいもの、色々です。目は、ペンを使って、それぞれ自由に描かれ、どれも個性的で魅力的。「子どもに健やかに育ってほしい」という願いを込めて飾られるというこいのぼり。ただ今、展示中です。
![]() ![]() ![]() |
|