京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

2年チャレンジ体験3日目(その2)

 剣道具を取り扱う事業所です。剣のつばに値札をつけ、陳列しました。静かな空間とていねいな所作、心が落ち着きます。(写真上・中)

 こども未来館では、子どもの遊びの見守りと、遊具の整備・消毒を行っていました。(写真下)
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験3日目

 チャレンジ体験3日目を迎えました。事業所の方々にお世話になりながら、取り組んでいます。

 パンの製造・販売のお店です。ハムパンの調理と、出来上がった調理パンの陳列を行いました。お店の方が教えてくださるのを、しっかり聞いてがんばります。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2日目(その6)

 保育園での体験です。小さな子どもたちに寄り添うやさしいお兄さん、お姉さんです。

 今日も、すべての事業所の体験が、無事に終了しました。後半の2日間も、楽しみながら、ベストを尽くしてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2日目(その5)

 乳幼児とその親が集まる施設での体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2日目(その4)

 消防署の体験の様子です。訓練の一つとして、綱渡りを体験していました。筋力とバランス力が必要ですが、「もう一回やりたい」と意欲的に挑戦していました。高い建物に進入する時のはしごを使った入り方も訓練します。手と足が同時に3点はしごに触れているように、声をかけながらはしごを上がって行きました。明日は放水の体験をするそうです。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2日目(その3)

 下京中学校での体験の様子です。玄関と3階教室の窓を、きれいにしました。扉のノブの部分を拭いた雑巾が真っ黒になり、あまりの汚れに驚くことしきり。お陰で、とても美しくなりました。きらめき家庭学習のモデル掲示や、プリントの印刷なども行いました。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2日目(その2)

 幼稚園での体験です。年少組を担当した生徒は、園児たちがお弁当をちゃんと食べているか、見守っていました。年長組を担当した生徒は、食事後に一緒に本を読んで過ごしました。出会って間もないけれど、なついてくれる子がいます。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2日目

 2年生のチャレンジ体験、2日目を迎えました。事業所の方々にお世話になりながら、順調に体験しているようです。

 お店の厨房で、おにぎりの米を計量しています。(写真上)パンの調理の一部を任され、オーブンの設定も行いました。(写真中・下)
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験1日目(その4)

 旅館で、大きな荷物を運んでいました。初めての職業体験で、戸惑うこともあるでしょう。でも、皆で声を掛け合って、楽しそうです。

 どの事業所も、それぞれがんばっていました。今日の体験で感じたことを、忘れないうちに誰かに話したり、書き留めたりしておいてください。明日も全力で取り組めるよう、しっかり睡眠をとってください。
画像1

2年チャレンジ体験1日目(その3)

 下京中学校での活動です。屋上体育倉庫と武道場の清掃をしました。力仕事も含め、みんなで協力して、とってもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 2年チャレンジ体験4
6/6 3年修学旅行1

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp