京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

オープンスクール(その3)

 1年生の授業です(上から理科・技術・社会)。自分で考える時間と、班で活動する時間が組み合わさって、学びを深めていきます。自らの考えを、前で説明しているクラスもありました。発表者の話を、一生懸命に聞こうとしているのが良かったです。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール(その2)

 午前中の授業参観では、大勢の保護者の方々、地域の皆様に来校いただきました。生徒たちは、普段通りの様子で、それぞれ頑張っていました。授業の様子を、一部掲載します。初めに1年生の様子です。(上から国語・体育・英語)
画像1
画像2
画像3

オープンスクール

 本日、オープンスクール(休日参観)を実施します。午前中は、11時35分まで授業参観を行います。2コマの教科授業と道徳の授業です。午後からは、部活動見学会を実施します。子どもたちの様子をご覧いただく機会です。お待ちしております。
画像1
画像2

こいのぼり(1組 美術)

 玄関 踊り場に、こいのぼりが泳いでいます。美術の授業で取り組んだもので、鱗(うろこ)の一枚一枚を、和紙ではりました。うろこの大きさは、大きいもの小さいもの、色々です。目は、ペンを使って、それぞれ自由に描かれ、どれも個性的で魅力的。「子どもに健やかに育ってほしい」という願いを込めて飾られるというこいのぼり。ただ今、展示中です。
画像1
画像2
画像3

玄関の傘立て台

 玄関の下駄箱のところにある傘立て台が、きれいになりました。校務支援員さんと管理用務員さんが、和様の壁紙をつかって貼替え、きれいな台になりました。壁紙をはっていく作業は、予想以上に難しく、時間がかかりましたが、お陰で、6つの台すべてが、きれいになりました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間(1年生)その3

 京都の現状について知る機会となり、また、立場によって課題や困りが変わることを学んだ講演会でした。最後に、生徒代表より講師の先生方にお礼を伝えました。

 今日の学びを、これからの探究学習につなげていってください。
画像1

総合的な学習の時間(1年生)その2

 初めに「下京中から嵐山に行きたいけど、どうやっていけばいいの?」について、近くの友人と交流します。「西へ西へとひたすら歩く」というユニークな意見から、「四条大宮から嵐電で嵐山へ」という模範解答など、いろいろな意見が飛び交います。皆が、のびのび発言する姿は「いつもどおり」、ではありますが、大勢が集まる会場で、堂々と意見する姿は、頼もしいです。
 
 後半は、「歩くまち京都推進室」で、今、向き合っておられる京都の課題について、話がありました。大事だと思うことは、メモを取りながら聞きました。

 京都にとって観光客がもたらす効果や影響、そこで暮らす人々の生活をどのように守っていくか等の課題に、本気で取り組んでおられることを知りました。
 また、ある課題(問い)について探究する時、異なる立場に立つと、見える景色(内容)が変わることを学びました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間(1年生)

 5月16日(木)、1年生総合の時間に、ゲストティーチャーによる講演会を実施しました。「地域に生きる私〜人権・伝統文化の視点より〜」をテーマとする探究学習の一環で、京都市役所「歩くまち京都推進室」より講師お二人にお越しいただきました。講演タイトルは「京都市の交通課題について」。
画像1
画像2
画像3

学級文庫(図書委員会)

 図書委員会では、学級文庫の選書を行っています。文学、エッセイ、スポーツ・芸術などの本、マニュアル本など、本の種類はさまざま。4月・5月の専門委員会で、すべての学級への配架が、完了しました。
 
 今、教室の本棚には、図書委員が選んだ学級文庫が並んでいます。10冊程度と少なめですが、それぞれのタイミングで、本の入れ換えができるため、たくさんの本との出会いが期待できます。図書委員おすすめの10冊をきっかけに、さまざまな本に親しんでください。

画像1
画像2

社会科の授業の様子(3年生)

 社会科で、明治時代の歴史「近代国家への歩み」を学習しています。5月15日(水)の授業では、「大日本帝国憲法と私擬憲法を比べて読み取れることは何だろうか」という問いから、教科書や資料集、端末で得られる情報を整理しながら、学習しました。

 現代とは異なる部分(選挙制度等)を比較し、資料を丁寧に読み解いていきます。必ず自分の頭で考え、時々、意見を交流します。欧米の技術・文化を積極的に取り入れた時代ということで、話は日本にとどまらず、イギリス・フランス・ドイツ等の国名も登場していました。

 最後に「(当時)果たして国民の政治参加は達成されたと言えるだろうか」に対する考えをまとめました。現代の日本の政治を考える上でも、興味深い内容でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 2年チャレンジ体験1
5/29 2年チャレンジ体験2
5/30 2年チャレンジ体験3
5/31 2年チャレンジ体験4
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp