![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218991 |
【4年】算数「マスけいさん」![]() 計算の答えをマスにうめていき、日々取り組むことで、自分のタイムの伸びを目指します。今日はかけ算に取り組みました。 この1年で計算力もつけてほしいと思います。 【6年】全国学力調査テスト![]() 国語と算数の問題をそれぞれ45分間で解きます。 集中して取り組む姿がみられました。 【保健室】健康診断・視力検査![]() 養護の先生が、健康診断の説明を子どもたちにしました。 今日は、視力検査をおこないました。 ![]() パワーアップ
10時の鞍馬の気温は17度で、気持ちよい風がふいています。
今年度最初のパワーアップタイムは、的あてをしました。 投げる距離を3つにわけて、どの的に当てるか言ってから投げます。 投げこんでいくうちに、的に当たるようになっていきました。 ![]() ![]() 和(なごみ)こんだて![]() ごはん 鶏肉の塩こうじあげ キャベツのごま煮 みつばのみそ汁 お昼前から、鶏肉をあげるいいかおりが給食室からしてきました。 キャベツのごま煮は、キャベツの葉がやわらかく、ごまの風味がしておいしくいただきました。 【高学年】図工![]() ![]() ![]() 自分の気もちや心を考えながら試し、表すことを楽しもう。 音のする絵 身近な音を感じながら形や色を思いうかべ、イメージを広げて絵に表そう。 絵具やクーピー、マスキングテープなどを使い作品をつくりあげていきます。 素敵な作品がたくさんできました。 【3年】図工![]() ![]() ふでをおさんぽさせて、いいかんじを見つけよう。 水のりょうを少なく、ふつう、多くしたりして調整しながら絵の具をぬっていきます。 カラフルな作品が仕上がっていきました。 【4年】書写「筆づかいと画の方向に気をつけて」![]() ![]() ![]() 自分の課題を考え、部分をして、清書をしました。 大変集中して取り組んでいました。 【3〜5年】体育科「リレー」![]() 2チームに分かれて、チームの時間を作り、バトンパスなどの練習をしました。 もっと速く走るためにはどうすればいいかを今後、考え実践していきます。 【6年】学習の様子![]() ![]() どの先生の授業でも、自分でしっかり考え、めあてを持って学習に励んでいます。 |
|