京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:86
総数:329074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

5年 お茶を入れました!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、今日は自分たちでお茶を入れました。エプロンを付けて、初めて実習を行い、子どもたちは朝からとても楽しみにしている様子でした。自分たちで、ガスを使いお湯を沸かし、あったかいお茶を友だちに入れました。準備から片付けまで、班で協力してできました!お茶は、とてもおいしそうに飲んでいて、子どもたちはとてもほっこりしている様子でした。

5年 世界ふしぎ発見!

画像1
画像2
 社会化の学習では、わたしたちの国土の学習を進めています。今日は、日本の位置や他の国の位置がどこにあるのかを学習し、地球には、6つの大陸と3つの海洋があることを知りました。地球儀を使って学習を進め、緯度経度についても知り、今日は初めてだった地球儀に身を乗り出して見ている姿が見られ、子どもだたちはとても楽しそうでした。

☆2年・国語科「どの本読もうかな」〜メディアルーム〜☆

 今日からメディアルームの本を借りることができるようになりました。2年生のみんなは、新しい読書ノートを手に持って、ウキウキしながらメディアルームに行きました。1年生の時よりも読める本が増えてとても嬉しそうです。司書の先生にきちんと挨拶をして、上手に借りることができました。読みたい本を黙々と読んだり、友達と仲良く読んだりしていました。
 これからも素晴らしい本にたくさん出会ってくださいね。
画像1画像2

3年 図画工作「かいて見つける わたしのすきなもの」

 3年生最初の図画工作の学習では、自分の好きなものを思いうかべるままに描きました。
「すきなものがたくさんあるから、描ききれないかも!」という声も聞こえてきました。
 描いた絵を見せながら、友達に自分の好きなものを紹介しました。「わたしも、これ好きだよ!」「一緒だね!」「これは、なあに?」と楽しそうに話しながら好きなものを見せ合っていました。

画像1
画像2
画像3

1年生 給食の様子

画像1
画像2
 給食が始まり4日目を迎え、1年生の子どもたちも落ち着いて給食を食べています。

1年生 今日の体育科の学習

画像1画像2
 今日も学年で一緒にアリーナで体育をしました。

 昨日の着替えの経験をもとに、自分で体操服の着替えを進んでしていました。

 「かけっこしたい!」と、思いきり走る気持ちよさを感じたり、リズムに乗って先生や友達と一緒にスキップをしたりして、体を動かす楽しさを全身で感じました。

 学年で一緒に活動する楽しさを感じている子どもたち。
 学校の場所や友達など、少しずついろいろな世界が広がってきています。

☆2年・50m走「よ〜い・ドン!」☆

 今日、50m走をしました。朝から子どもたちはやる気満々でした。休み時間には、走る練習をする子もいました。
 「よーい・ドン!」
 2年生はみんな、ゴールを目指して力いっぱい走っていました。一年生の時よりも力強い走りでした。走り切った子どもたちはみんな、満足げな表情をしていました。
画像1

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。
どのクラスも、集中して問題に向かう姿が見られ、記述問題にも粘り強く取り組んでいました。
今年度の本校の結果につきましては、全国調査の結果が届いた後、学校だよりでお伝えさせていただきます。

6年生のみなさん、お疲れ様でした!

3年 外国語活動「Hello!」

 外国語の学習が始まりました。最初の授業では、いろいろな国のあいさつを知りました。初めて聞く言葉に驚きの声をあげたり、言い方を真似したりしながら、楽しく学ぶ姿が見られました。
 授業のはじめの挨拶や、相槌の打ち方も、英語の言い方を教えてもらい、英語を使ってコミュニケーションをとる楽しさにふれていました。
 「もっと、いろんな言い方を知りたい!」「英語を使って話したい!」と、次の授業を楽しみにしています。

画像1
画像2

5年 家庭科室探検!

画像1
画像2
画像3
 5年生から家庭科の学習が始まり、みんなとても楽しみにしている様子でした。1組は昨日、2組は今日、家庭科室を探検しに行きました。
 家庭科室にある用具表をもって見つけたものには、しるしを付けました。子どもたちは、目を輝かせながら家庭科室での用具を見つけていました。これからの家庭科での授業が楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp