![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:218843 |
4年生 社会「ごみのゆくえ」![]() ![]() オンラインで市原野小学校の4年生と一緒に授業することができました。 授業では、自分たちが調べた一週間に出るごみの量から京都市で出るごみの量を推測しました。 自分たちが出したごみが、どのように処理されているのかということに疑問をもち、これからの学習で学んでいくことにしました。これからの学習が楽しみです。 【3年・5年】体育 ベースボール![]() 全員がボールをバットでとらえ、打つことができていました。 ふりかえりでは、守備の工夫やボールのキャッチをもっと上手くできるようになりたいと、 次回の目標を立てることができました。 【5年】 音楽科![]() 【4年】図工「わすれられない気持ち」![]() ![]() ![]() 自分が心に残ったことを絵に表しました。 今日は、自分の表したい感じが表れるためには、どの描画材で表現したらいいか考え、表しました。 どんな絵になるか楽しみです。休日参観で掲示をする予定です。 4年 総合 「鞍馬の伝統文化調査隊」![]() ![]() 今日は、本で、火祭りや竹伐り会式について、その由来を調べました。 図書室の本で精力的に調べていました。 【3年】書写
5月20日
書写・毛筆「土」 たて画の筆使いに気をつけて書こう。 お手本をしっかりみて、書く姿がみられました。 ![]() 【4年】音楽![]() 速度、音色、音かい、音のまとまり ゆっくりしている、ねむたくなるかんじ、おどりたくなるかんじ 気づいたこと、感じたことなど、それぞれ感想を出しあいました。 ![]() 【5年】家庭科
お茶をいれよう
美味しいお茶をいれるには、どのような手順でいれたらいいかな? ガスコンロの使い方は前回学習したので、安全に気をつけながらお湯を沸かしていきます。 茶葉を人数分量り、きゅうすにいれます。 沸騰したばかりのお湯ではなく、少しだけさめたお湯でお茶をいれます。 さて、お味はどうでしたか? ![]() ![]() ![]() 【4年】算数「1けたでわるわり算のひっ算」![]() 自分が書いた筆算と折り紙などのイラストを見比べながら学習し、だんだんと筆算の意味がわかるようになってきました。これから練習問題に取り組み、速く正確にできる力を高めていきます。 3年生 体力テスト![]() 一生懸命取り組むことができました。 去年の自分と比べて成長している自分を感じてうれしそうにしていました。 |
|