![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:204356 |
【3年生】 理科「チョウを育てよう」![]() ![]() 生き物の命も大事にしながら、たくさん学んでいきましょう。 5年生 バトンパスのレベルアップ!![]() ![]() チームごとにスムーズなバトンパスをするために練習に取り組んでいます。手本の動画を参考にしたり、自分たちのバトンパスの様子を動画にとって話し合ったりするなど、タブレットを使いながら学習を進めています。 練習の成果が表れている児童が多く、どんどんレベルアップしています。 なかよしデー
今年度初めてのなかよしデーがスタートしました。第1回目は、今後のなかよしデーで行う遊びについて決めました。6年生がリーダーとして、話し合いを進めたり、意見をまとめたりするなど、頼もしい姿が見られました。
時間が余ったグループは、みんなでジャンケン列車をして楽しみました。 ![]() ![]() 避難訓練(火災)
今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、火災を想定したもので、子どもたちは先生の指示や放送を聞いて、口や鼻を覆いながら静かに避難することができました。
また、5月25日(土)の休日参観日では、地震を想定した引き渡し訓練を行います。実際に、災害等が起こり、引き渡す場面でもスムーズに行うための練習にもなります。詳細につきましては、先日お配りしました「引き渡し訓練のお知らせ」をご覧ください。お忙しいとは思いますが、ご協力お願いいたします。 ![]() ![]() 【あおぞら学級】もったい苗をそだてよう!![]() ![]() ![]() これから「もったい苗」を各校で育てていきます。 【3・4年】合同体育「リレー」![]() ![]() 今回の学習のめあては、「バトンの渡し方を工夫すること」と、「チームで最後まで全力で走ること」です。それぞれのチームで、4年生が中心となって練習内容を考えてくれています。3年生も、4年生の姿を見ながら、準備や片付けなど自分たちでできることを考えて行動しています。勝っても負けても、楽しく活動できるように、これからもチームで協力し合いながら活動に取り組んでほしいと思います。 1年 算数「いくつと いくつ」
5個の数図ブロックを「4個と1個」に分けたり、「3個と2個」に分けたりしました。進めていく中で、「逆もある!」と「1個と4個」「2個と3個」の分け方にも気付くことができました。
![]() ![]() 身の回りの「体積」を調べよう![]() ![]() 子ども達は「身の回りのものは意外に大きい!」と驚いていました。 【あおぞら学級】いちごの収穫をしました![]() ![]() いちごの甘い香りに、子ども達からは「すぐ食べたいなぁ」という声。けれどもせっかくなので今年は、とれたものを集めてジャムを作ろうということになりました。 6年 ものが燃えるときの空気の変化
ものを燃やす前と後の空気の成分のちがいについて気体検知管や石灰水を使って調べました。燃やす前との結果の違いに驚く姿が見られました。また、初めて使う道具等も上手に使うことができました。
![]() ![]() ![]() |
|