![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:23 総数:222906 |
絵本。楽しいね!(未就園児たまご組・ぷちひよこ組)![]() ![]() 「みんな喜んでくれるかな?楽しんでくれるかな?」と親子のみなさんがほっこりと楽しめるような絵本を選んでいます。次回はどんな絵本かな?楽しみに遊びに来てください! また、4月30日は火曜日ですが、未就園児たまご組・ぷちひよこ組があります。 こどもの日にちなんで『折紙かぶとをつくろう』を予定してます。 幼稚園の園庭ではこいのぼりも泳いでいます。ぜひ遊びに来てください! こいのぼりをつくっています!(にじ組)![]() ![]() ![]() 昨日からそのぐるぐる描きの絵を素敵な鯉のぼりに変身させようと、画用紙を折ったり目のシールを貼ったりしていきました。「空まで泳げるようにしっぽを切ってみよう」とそれぞれ好きな形のしっぽにして鯉のぼりが完成しました。 「もっと鯉のぼりつくりたい!」と2匹目の鯉のぼりをつくり始めている子どもたちもいます。鯉のぼりの形に折って、しっぽを切ると、今度はいろいろな形や色、模様の色紙を自分で選び、のりで貼っていきます。のりの感触や付ける量など、いろいろと試しながら自分だけの鯉のぼりをつくっています。 さてどんな鯉のぼりができたのか、持ち返りを楽しみにしていてくださいね! 5月の教育相談たまご組・ぷちひよこ組などの予定![]() 未就園児クラス たまご組・ぷちひよこ組の予定です。 良い気候になってきました。 幼稚園の広い園庭や砂場で、また、室内で親子で遊んでいただけます。 5/22水 しゃぼん玉であそぼう(しゃぼたあわおさん登場!) など,楽しい企画満載です! お楽しみに! ぷちひよこ組も始まりました!![]() ![]() ![]() 19日(金) 今日から2歳児の親子のみなさんが遊びにくる、ぷちひよこ組が始まりました。 とっても良い天気で園庭で体を動かして遊んだり、保育室でお友だちと一緒に遊んだり、にこにこ笑顔で遊ぶ姿が見られました。 最後は手遊びや絵本をおうちの人も一緒に楽しんで、ほっこりあたたかい時間となりました。 未就園児クラス・たまご組も始まっています。お気軽に遊びに来てくださいね! 未就園児ひよこ組も元気に遊んでいます!
「昨日これで遊んだし、今日はこれする〜」
「お外で遊ぶ!」 「泥んこ大好き!!」 毎日子どもたちは好きな遊びを見つけて楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 好きな遊びを楽しんでいます!(ふかふかランド)
ふかふかランドの時間にも少しずつ慣れてきて、好きな遊びやしたい遊びをじっくりと楽しんでいます!
ふかふかランドのおもちゃ棚を覗きながら…「先生、これどうして遊ぶの?」「この玩具、出していい?」いろいろな玩具に興味津々! いろいろ試し遊んで、大好きな玩具を見つけてね! さあ、今日は何して遊ぼうかな〜 ![]() ![]() ![]() おにいさん、おねえさんありがとう!(ふかふかランド)![]() ![]() ![]() 16日(火)が最後の日となり、この日は子どもたちのよく知っている『はらぺこあおむし』の絵本の英語版と日本語版を交互に聞きました。 よく知っているお話なだけにじっくり聞く姿が見られ、最後まで『えいご』を楽しめました。 おにいさん、おねえさん、子どもたちに英語を教えてくれたり、一緒に遊んでくれてありがとう。 とっても楽しい時間が過ごせました! また機会があったら遊びに来てください。お元気で! 保育参観・クラス懇談(4歳児にじ組・5歳児そら組)![]() ![]() ![]() そら組の子どもたちは、にじ組のときとは違い、先生の話をよく聞いて自分でつくり方の表を見ながら風車をつくることに挑戦しました。困ったり分からない工程があったら、同じグループの友達の様子を見たり教え合ったりして、自分たちで最後までつくり上げるということを頑張りました。 完成した風車を持って園庭で走ってみると、勢いよく風車が回り、風を見つけて楽しみました。カラーセロハンの色が光にあたると地面にきれいに映ることも発見して、「きれいだね」と友達と見合う姿もありました。 自分たちでつくった風車で、明日からもたくさん遊びたいと思います。 クラス懇談会では、にじ組の保護者の方にはご自身の好きなことなども交えながら自己紹介をしていただきました。そら組の保護者の方には、年長組になった我が子への願いをお聞きし、各クラス保護者の方のお話を伺う貴重な機会になりました。子どもたちの入園・進級後の遊びの様子も写真で見ていただき、温かい雰囲気のクラス懇談会になりました。今日は1日貴重なお時間をいただきありがとうございました。 今年度も子どもたちの成長を保護者の方と一緒に支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ようこそ、ひよこ組へ![]() ![]() ![]() 新しい黄色の名札をつけてもらい、ちょっぴりドキドキしながら保育室に…。 自分のマークシールは何かな〜さっそくマークシール探し!「あっ見つけた〜」靴箱やロッカー、コップかけ…『マークシール見っけ』をおうちの人と楽しみました。 遊戯室では一人ずつ新しい出席ノートや絵本をもらった後、幼稚園のおにいさん、おねえさんに「ひよこ組さん、一緒に遊ぼうね」とお迎えの言葉や幼稚園の歌をプレゼントしてもらい、ニコニコ笑顔のひよこ組さんでした。 ひよこ組のみんな、これからよろしくね!明日からいっぱい遊ぼうね! 保護者の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。 教育相談の未就園児のクラス『たまご組・ぷちひよこ組』は17日(水)から始まります!![]() ![]() 『ぷちひよこ組のみ』は4月19日(金)からです! 【ぷちひよこ組(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生)は登録制で、随時行っています。】 広いお庭や明るい保育室で、親子でほっこりと遊びませんか?幼稚園にはうさぎやカメもいますよ。 たくさんの親子が遊びに来てくださるのを楽しみに待っています! |
|