京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:58
総数:329125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

5年 学年体育!

画像1
画像2
画像3
 5年生になって初めての体育は、学年でしました。今日の体育は、人間知恵の輪やボールリレーをチーム対抗戦で行い、とても白熱した戦いとなりました。
 チームで協力して声をかけ合っている姿や励ましている姿などが見られました。これからこのメンバーで過ごす1年間がとても楽しみです。

1年生 初めての体育

画像1
 今日は、初めての体育をしました。

 体操服に着替え、赤白帽子をかぶって、アリーナシューズを履いて、準備万端です。

 衣服の着脱やたたむことも丁寧にしていました。

 広いアリーナで活動する嬉しさを体いっぱいに感じて、先生や学年の大勢の友達と一緒にリズムにのって体操をしたり、なかよし遊びをしたりして、のびのびと体を動かして活動しました。

☆2年・学年体育「運動遊び」☆

 体育では、クラス対抗でけいどろをしました。全員捕まえるまでの時間を計ったり、端から端に移動しながら走ったり、いろいろな遊び方で遊びました。「勝つぞー!」とやる気満々で取り組む子。「汗をかくぐらい、いっぱい走ったよ!」と笑顔で伝えにくる子。みんな、にこにこ笑顔で運動を楽しみました!
画像1
画像2
画像3

5年 外国語の授業が始まりました!

画像1
画像2
 外国語の授業が始まり、ALTの先生も一緒に学習しました。今の体調を英語で表現したり、既習表現を使って話したりしました。授業中には、積極的に手を挙げて会話する姿も見られました。

5年 理科の授業が始まりました!

画像1
画像2
 理科の授業が始まりました。今までの学習をし、5年生ではどんな学習をするのか子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。

1年生 給食の様子

今日は給食二日目でした。
本日の献立は…

 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 ひじきの煮つけ
 じゃこ         です。

二日目ということもありスムーズに給食を受け取ることができました。
また、おかずや白ごはんなどをおかわりする姿も見られます。
これからもたくさんのおいしい献立が待っています♪
画像1画像2画像3

第一回町別集会

 今日の2時間目に第一回町別集会を行いました。登校班グループで集まり、班長・副班長を中心にメンバーを再度確認したり、登校時の班のめあてを決めたりしました。
画像1画像2画像3

1年生 がっこうたんけん!

今日は「がっこうたんけん」をしました。お友達や先生と一緒に学校を探検し、いろいろな発見をしていました!
画像1画像2画像3

1年生 給食が始まりました!

今日から給食がスタートしました!
本日の献立は…

 スパゲティのミートソース煮
 ほうれん草のソテー
 小型コッペパン
 牛乳
 りんごゼリー     です。

1年生にとっては小学校での給食は初めてでした。
ご家庭でも今日の給食の様子など聞いてあげてください。

画像1画像2画像3

☆2年・音楽『メッセージ』『子犬のBINGO』☆

画像1
 音楽では、『メッセージ』『子犬のBINGO』をしました。『メッセージ』では、日本語・英語・中国語・韓国語の挨拶を入れながら歌ったり、『子犬のBINGO』では、手拍子や足踏みをしながら歌ったりしました。休み時間にも歌いだしてしまうくらい、楽しかったようです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp