京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:59
総数:203917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

こいのぼりとあそんだよ!

こいのぼりにおいしい風をいっぱいたべさせてあげよう!!

年長組の子どもたちが、こいのぼりを持って園庭を走り回っていると、

未就園児ひよこ組の子どもたちもやってきて・・・

「あれれれ・・・」

「こいのぼりの中にはいっちゃえ」



そら組のお兄さん、お姉さんみたいに、

「こいのぼりとさんぽしたい」

「わたし、乗りたい!!」

五月晴れの青い空に子どもたちの楽しい声が響いていました。

画像1
画像2

新しい玩具の仲間入り〜(ふかふかランド)

  
「あ〜新しい玩具や」「アキシモっていうんだよ」

「先生、遊んでいい?」

丸いパーツをフレームにストンストンと落として遊びます。

色とりどりのパーツで色選びも楽しみの一つ。

「水色ばっかりにしよかな〜」「次は何色にしよかな〜」
 
今日はどんな模様ができるかな・・・いっぱい試し遊んでみてね!

画像1
画像2
画像3

深草支所で踊ったよ!

こどもの日の集いの後は、4・5歳児で深草支所へ出かけ、『深草支所 鯉のぼり等の展示と幼稚園児によるステージパフォーマンス』の催しに参加しました。到着すると、入口ホールには、たくさんの鯉のぼりと吹き流し、立派な五月人形が飾られていました。マスコットキャラクターの深草うずらの「吉兆くん」も子どもたちを待っていてくれました。
深草支所の方、地域の皆様、お家に方などたくさんのお客様を前に、子どもたちは元気に、心と体を弾ませながら、歌やダンスを披露しました。ちょっぴり照れくさかったり、ドキドキしたりした子どもたちもいましたが、今日出席した子ども全員で、このステージに立って雰囲気を感じ合えたことが、何より嬉しかったですし、よい経験となりました。

このような地域の催しに参加させていただくたびに、子どもたちは、深草地域の皆様にいつも温かく見守っていただいていることを感じます。
深草支所の皆様を始め、地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。どうぞ今年度も一年間、よろしくお願いいたします。
保護者の皆様も、雨の中、見に来ていただき、一緒に楽しんでいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝のひととき(早朝預かり)

画像1画像2画像3
雨降りの肌寒い朝。

早朝預かりで登園した子どもたちは、今朝は粘土で遊びました。

年長組の子どもは、
「シロクマ」を作りました。
後ろ姿も癒されますね。

年少組の子どもは・・・
「地球」と「火星」を作りました!!

ゆったりと落ち着いて自分のやりたいことを楽しんでいます。


今年度もサッカー遊び、楽しみます!(預かり保育)

 
 ふかふかランド(預かり保育)のサッカー遊びは子どもたちの大好きな時間です。

 サッカー遊びは、1年を通してコーチに来ていただき、子どもたちに体を動かす楽しさやサッカー遊びのおもしろさを教えていただいています。

 サッカー遊びを始める前に、コーチから子どもたちへ約束事がありました。
『コーチの話をきく』『友だちと仲良くする』この2つ!
サッカー遊びをみんなで楽しむためにも大切な約束です。
「はい!」と元気いっぱいの声が園庭に響き渡り、サッカー遊び、スタート!!

 広い園庭を元気いっぱい走り回って、ボールを追いかけサッカー遊びを楽しんだ子どもたちでした。
 5月のサッカー遊びも楽しもうね!


画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い その2

園長先生から、鯉のぼりや柏餅に込められた願いや由来についての話を聞きました。その後、みんなで「こいのぼり」の歌を歌ったり、絵本を見たりして楽しみました。最後は、おいしいお楽しみの時間。柏餅をみんなで食べました。中には、初めて柏餅を見たり、食べたりした子どもたちもいたようで、未就園児3歳児ひよこ組のAちゃんは、あんこが少し紫がかって見えたようで「ぶどうの味がする〜!」と嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い その1

今日から5月。
朝から、4・5歳児、そして3歳未就園児ひよこ組の子どもたちが集まり、『こどもの日の集い』をしました。会場の遊戯室には、3・4・5歳児の子どもたちがそれぞれつくった鯉のぼりを飾りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp