![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:46 総数:222519 |
深草支所で踊ったよ!
こどもの日の集いの後は、4・5歳児で深草支所へ出かけ、『深草支所 鯉のぼり等の展示と幼稚園児によるステージパフォーマンス』の催しに参加しました。到着すると、入口ホールには、たくさんの鯉のぼりと吹き流し、立派な五月人形が飾られていました。マスコットキャラクターの深草うずらの「吉兆くん」も子どもたちを待っていてくれました。
深草支所の方、地域の皆様、お家に方などたくさんのお客様を前に、子どもたちは元気に、心と体を弾ませながら、歌やダンスを披露しました。ちょっぴり照れくさかったり、ドキドキしたりした子どもたちもいましたが、今日出席した子ども全員で、このステージに立って雰囲気を感じ合えたことが、何より嬉しかったですし、よい経験となりました。 このような地域の催しに参加させていただくたびに、子どもたちは、深草地域の皆様にいつも温かく見守っていただいていることを感じます。 深草支所の皆様を始め、地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。どうぞ今年度も一年間、よろしくお願いいたします。 保護者の皆様も、雨の中、見に来ていただき、一緒に楽しんでいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 朝のひととき(早朝預かり)![]() ![]() ![]() 早朝預かりで登園した子どもたちは、今朝は粘土で遊びました。 年長組の子どもは、 「シロクマ」を作りました。 後ろ姿も癒されますね。 年少組の子どもは・・・ 「地球」と「火星」を作りました!! ゆったりと落ち着いて自分のやりたいことを楽しんでいます。 今年度もサッカー遊び、楽しみます!(預かり保育)ふかふかランド(預かり保育)のサッカー遊びは子どもたちの大好きな時間です。 サッカー遊びは、1年を通してコーチに来ていただき、子どもたちに体を動かす楽しさやサッカー遊びのおもしろさを教えていただいています。 サッカー遊びを始める前に、コーチから子どもたちへ約束事がありました。 『コーチの話をきく』『友だちと仲良くする』この2つ! サッカー遊びをみんなで楽しむためにも大切な約束です。 「はい!」と元気いっぱいの声が園庭に響き渡り、サッカー遊び、スタート!! 広い園庭を元気いっぱい走り回って、ボールを追いかけサッカー遊びを楽しんだ子どもたちでした。 5月のサッカー遊びも楽しもうね! ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い その2
園長先生から、鯉のぼりや柏餅に込められた願いや由来についての話を聞きました。その後、みんなで「こいのぼり」の歌を歌ったり、絵本を見たりして楽しみました。最後は、おいしいお楽しみの時間。柏餅をみんなで食べました。中には、初めて柏餅を見たり、食べたりした子どもたちもいたようで、未就園児3歳児ひよこ組のAちゃんは、あんこが少し紫がかって見えたようで「ぶどうの味がする〜!」と嬉しそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() こどもの日の集い その1
今日から5月。
朝から、4・5歳児、そして3歳未就園児ひよこ組の子どもたちが集まり、『こどもの日の集い』をしました。会場の遊戯室には、3・4・5歳児の子どもたちがそれぞれつくった鯉のぼりを飾りました。 ![]() ![]() ![]() 栽培活動を通して育つ姿 〜5歳児〜
5歳児そら組は、昨年度から一人一鉢栽培でイチゴを育てています。先週頃から、イチゴの開花が終わり、少しずつ形が現れてくると子どもたちの関心はぐんぐん高まり、誰かのイチゴが赤くなっていると噂を聞けば、たちまち自分の植木鉢を確かめに行きます。
今日は3連休明けで、久しぶりにイチゴを見に行くと、次々に赤く実っているイチゴを発見! 「うわ!赤くなってる!!」 と大喜びで、保育室に戻り、ハサミと先日つくったバッグを持ってきて収穫する姿が見られました。また、こんなやりとりも聞かれました。 「うわ!〇〇ちゃんのイチゴ、赤くなってる!」 「おーい!〇〇ちゃーん、イチゴ赤いで〜」 「え!ほんまやー」 5歳児の素敵な姿だなぁと思います。自分のイチゴへの関心はもちろん、友達のイチゴにも思いを寄せて伝え合う、こんな姿も大事にしたいです。 「今日は3つも取れた。家族みんなの分取れたわ」 「こないだ、私のイチゴを取って、次はお姉ちゃんの分で…」 イチゴを収穫しながら、家族に思いを寄せるこんなつぶやきも聞かれました。 帰り際には、収穫した子どもたちが、自分の栽培バッグを覗き込み 「あ〜いいにおい」 と満足そうな姿もありました。 イチゴの栽培を通して、見て、触れて、感じて、気付いて、思いを寄せ、育ち合う子どもたち…改めて栽培活動の多様な意味を感じさせられる瞬間でした。 ![]() ![]() ![]() 4月30日(火)未就園児たまご組・ぷちひよこ組あります!!来週の4月30日は火曜日ですが、未就園児たまご組・ぷちひよこ組があります! こどもの日にちなんで『かぶと』を折って遊びませんか? 幼稚園の園庭にはこいのぼりが元気に泳いでいます。みなさん遊びに来てくださいね! 26日(金)のぷちひよこ組では『身長・体重を測ろう』がありました。 身長計や体重計を見て、ちょっとドキドキの子どもたちでしたが「大きくなったね」と最後はにっこり笑顔! ぷちひよこ組の1年でどれくらい成長するのかな?と楽しみにまた3月に測る予定です! ![]() こいのぼり作ったよ!!part2
とっても可愛い世界に一つのこいのぼりが出来ました!
出来たこいのぼりを持って嬉しそうな子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() こいのぼり作ったよ!!part1
毎日
「こいのぼり泳いでる!」「回ってる〜」 と園庭のこいのぼりを嬉しそうに見上げたり,そら組やにじ組のお兄ちゃんお姉ちゃんが作ったかざぐるまに憧れて見ていたひよこ組の子ども達。 好きな色のこいのぼりを2つ選んで、 「コレ貼る!」「どこにしようかな?」 と楽しくお話しながら〇△□の折り紙をペタペタと親子で作りました! ![]() ![]() ![]() ふかふかランド(預かり保育)
友だちと一緒に・・・一人でじっくりと・・・
ふかふかランド(預かり保育)では一人一人が好きな遊びを楽しむ時間。 友だちの遊びをみながら「次は、この玩具で遊んでみよかな〜」と遊びがどんどん広がっていきます。 子どもたちは楽しいことを見つける名人。今日はどんな遊びが広がっていくかな〜毎日楽しみです・・・ ![]() ![]() ![]() |
|