![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:204352 |
【3年生】視力検査をしました!![]() ![]() 視力検査の結果も気になるところですが、日頃から意識して目を大切にしていきたいですね。 1年生 図画工作「どんどんかくのはたのしいな」
パスで好きな色を選んで形を描きました。
何に見えるかな?カラフルな模様ができました。 ![]() ![]() 1年生 交通安全教室![]() ![]() 【4年】学級目標を考えよう!![]() ![]() 今日は、パソコンを使って自分の思いを整理し、グループでまとめました。 どんな学級目標になるのか楽しみですね! 【4年】ちょっとした良い出来事…![]() 図工や書写が終わると、みんなで声を掛け合い、汚れたところをぞうきんがけ! 子どもたちで考え、動く…とってもすてきな姿が見られました。 給食室 「4月22日 今日の給食」![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆チキンカレー ☆ひじきのソテー 今日は、手作りのルーを使ったカレーが登場しました。 スパイシーでコクのあるカレーは、大好評でした。 どの学年も、お皿をピカピカにして返してきてくれました! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 【3年生】翔鸞小学校の3年生と一緒に自己紹介!![]() ![]() ![]() 大人数の前で話す機会がなかなか無かったので、子どもたちも緊張している様子でしたが、自分の名前と好きなもの、一言をみんなの前で自己紹介することができました。 グループでの自己紹介も、友達の好きなものをよく聞いて、お互いに紹介し合うことができましたね。最後にレクリエーション「もうじゅうがり」をして、仲を深めました。 来月は、一緒に校外学習にも行きます。これから新しい友達を増やしていけるといいですね! 【あおぞら学級】国語「もじをならべかえてみよう」![]() ![]() 3年生が作った問題を2年生が解いています。難しさや、相手が分かるかどうかを考えて並べ替えてみて、ヒントを出しながら、楽しく問題を解くことができました。 【6年生】心身ともに成長中です!![]() ![]() いよいよ、計測の時。6年生全員、身長が伸びていました!教室掲示用に取った手形足形からも身体の成長が感じられました。もちろん、心もしっかり成長しています! 【6年生】理科の実験
ものが燃えるには、空気が必要だと予想をした6年生。火と空気の関係を調べるために実験開始。線香の煙を利用して、空気の動きを確認しました。タブレットも活用し、繰り返し観察を行う中で、小さな変化にも気付くことができました。
![]() ![]() |
|