最新更新日:2025/02/05 | |
本日:5
昨日:139 総数:1176679 |
志の式(花の期)
今日から花の期が始まりました。
校長先生のお話の合間に「近くの人と話してみてください」と声がかかるたび、あちこちから話が弾む空気が伝わってきます。 みんなの言葉に自然と拍手が起こる、あたたかい式となりました。 生徒会からは、年末に行われた生徒会交流会の報告がありました。 締めくくりの期、良いスタートを切りたいですね。 水槽近況
メダカの水槽に二条中学校からメダカが転校してきました!
昨年度まで本校におられた先生の紹介で、二条中学校の池で今年たくさん生まれた若いメダカを、教頭先生から譲っていただくことになったというもの。 金曜日の夕方に、二条中学校の先生が届けてくださいました。 年明け、ぜひのぞいてみてくださいね。 大事に育てたいと思います。 二条中学校の先生方、ありがとうございました! 姿の期 志の式
1年間で一番長い姿の期が今日で終了しました。
校長先生のスライドでたくさんの学校行事や取り組みの写真を見ながら、ひとりひとりがこの数か月間の成長を振り返る時間となりました。 伝達表彰の様子
志の式に先立ち、姿の期に活躍した皆さんの伝達表彰式が行われました。
一部の受賞については代表の人が受け取ることになりましたが、それでも総勢30名を超えるたくさんの人が表彰されました。 全校生徒の皆さんからも大きな拍手が送られました。 学年集会(3年生)
3年生の学年集会は、「今年の〇組を表す漢字」と「花の期に目指す〇組を表す漢字」の発表でした。
入試や卒業がいよいよ目の前に迫った学年だけに、一文字に込めたクラスの思い、それを聞いた担任の先生の思いもひとしおの様子。 寒さ厳しい季節を、心身ともにみんなで乗り越えていきたいですね。 学校挙げて応援していますよ! 学年集会(2年生)
各クラスの振り返りからスタートした2年生の学年集会。
当たり前のことを当たり前にできるように!というメッセージが強く伝わってくる内容でした。 それに続いて代表委員会からの出し物「あたりまえ体操」! 数か月後にはいよいよ最高学年となる2年生。 来年は飛躍の年にしたいですね。 学年集会(1年生)
今日は午前中に各学年の学年集会が予定されています。
2時間目、1年生の集会は有志の出し物が続いています。 マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」の連弾に誘われて登場したサンタクロースに会場中盛り上がり。 先週の学年閉鎖もなかったかのように元気な様子の1年生の集会でした。 クリスマスミニコンサート
音楽の時間に、1組さんがミニコンサートを開いてくれました。
「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」、みんなが知っているクリスマスソングを歌と楽器で披露。 トーンチャイムは、この人数で合わせるのは大変だったそう。 今日はとても息の合った演奏でしたよ。 短い時間でしたが、会場設営や歌詞カードも工夫された、楽しいクリスマスの演出でした。 ありがとうございます! クリスマスプレゼント!
崇仁児童館の高学年の皆さんが、手作りのクリスマスプレゼントを届けに来てくれました。
赤とキラキラの組み合わせは、クリスマス気分を一気に高めてくれますね。 登校時にみんな一番目に留まりやすい、金魚の水槽の真上に飾りました。 児童館の皆さん、ありがとうございました! 保育実習(3年家庭科)4
今日は光林保育園の年長さんをお迎えしての実習です。
ありがとうございます。 事前に3年生が作成したおもちゃで、大盛り上がりしています。 |
|