京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up28
昨日:316
総数:657619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

1月11日(木) 1年 音楽

画像1
画像2
画像3
 鍵盤ハーモニカの練習の様子です。指の運び方に気をつけて練習しています。

1月11日(木) 1年 算数

画像1
画像2
 数え棒を使って考えていきます。もうすぐ2年生になりますが、みんなしっかりしてきました。集中して、みんなと学習に取り組んでいます。

1月11日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・はくさいの吉野汁」でした。さわらは、肉厚でしっかりと味もついていて、食べ応えがありました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1月11日(木) 1年 英語活動

画像1
画像2
 1年生の教室から英語の歌が聞こえてきます。数字をリズムに合わせて英語で歌いながら、声を発していました。楽しみながら英語に慣れ親しんでいます。

1月11日(木) 長寿命化工事

画像1
画像2
 冬休みも北校舎の工事は進められていて、今回、廊下や階段がリニューアルされました。また、手洗い場も新調されました。気持ちよく過ごせますね。

1月11日(木) 1組 音楽

画像1画像2
 普段から教室で一生懸命に学習発表会の練習を頑張っている1組の子どもたち。今日は、発表会が近づき体育館での練習をしていました。ピアノ伴奏と1組の子どもたちの元気で大きな声が響いて素敵でした。本番が楽しみです。

1月10日(水) 1年 図画工作

画像1画像2
 版画の学習で、野菜に絵の具をつけて紙に写しとる活動をしていました。野菜の断面や側面を写しとった形を見ながら、「お花がいっぱいさいた!」と嬉しそうな表情を浮かべていました。絵を描くように想像を広げて、楽しんでいました。

令和5年度 全国学力学習状況調査について

1月10日(水) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 体育の授業で、走り高跳びに取り組んでいます。それぞれの目標に向かって何回も試してはやり直し、何度も練習を重ねていました。粘り強く頑張る姿がとてもカッコイイです。

1月10日(水) 5年 家庭

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でミシンにチャレンジしていました。友達と教え合いながら、真剣にまっすぐに縫っていまいた。その集中力は素敵です。友達にアドバイスしたりする姿が、頼もしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp