京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:53
総数:203488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

運動会2

「たのむぞ!にじ組消防隊」では、4歳児にじ組の子どもたちが消防隊になりきって消防車に乗って登場です。山登りやはしごのぼり、トンネルくぐりなど様々な訓練をしました。手作りホースや消火器で無事に消火成功!幼稚園の安全を今日も守りました。

画像1
画像2
画像3

運動会1

 今日は天気にも恵まれ、気持ちいい秋空の下、運動会を行いました。
入場行進では、4・5歳児の幼稚園きょうだいが一緒に歩いて入場しました。お家の人の前を歩くときにはとても嬉しそうな表情でした。
 元気いっぱいに体操をして、運動会がスタートです!
 かけっこでは、にじ組もそら組も力いっぱいゴールをめざして走りきりました。

画像1
画像2
画像3

明日は運動会!

明日は運動会です。
幼稚園の園庭にも応援の旗を飾りました。
準備万端です。
明日は子どもたちがおうちの人の応援をうけて、力いっぱい走ったり競技をしたりすることでしょう。楽しみです。
今日はしっかり食べて、早く寝て、明日にそなえてくださいね。
画像1画像2

憧れのそら組!憧れのソーラン!

5歳児そら組の『元気ソーラン』が日に日に輝いていきます。動きにキレが、手足に力強さが、顔には真剣さが増してきて、その姿にみんなが見とれてしまうほど。

今日の運動会では、そら組の子どもたちの後ろには、にじ組の子どもたちが、前には、3歳児ひよこ組の子どもたちが、思わず一緒に踊り出す姿が見られ、みんなでソーラン!

そら組は、みんなの憧れです!
画像1
画像2
画像3

消防訓練 頑張っています!

4歳児にじ組消防隊、いつでも、どこでも、現場にかけつけられるよう、はしご登り訓練、狭いトンネルくぐり訓練、橋渡り訓練…毎日頑張っています!
画像1
画像2
画像3

げんきソーラン

画像1画像2
 そら組の子どもたちはソーラン節を踊っています。去年のそら組のお兄さんお姉さんが踊っている姿に憧れて、にじ組のときから一緒に踊ることを楽しんでいました。

2学期、ソーラン節にも様々な踊りがあることを知らせ、曲を聞いてみました。“げんきソーラン”というソーラン節の曲を流してみると、初めて聞いた曲なのに、そのリズムと「ソーラン!」のかけ声が気に入り、楽しんで踊る姿が見られました。

今では“げんきソーラン”を毎日の運動会の中で一生懸命踊っています。今日はそんな子どもたちの姿を動画で撮影し、テレビに映して見てみることにしました。最初は自分が映っていることが嬉しく、「僕映ってる!」「○○ちゃんもいるな」などと話していましたが、自分たちの踊る姿を見て、「手が伸びててかっこいいな」「○○ちゃんのジャンプいい感じ」などと、友達の動きを真剣に見る姿がありました。
「ここで走った方がかっこいい」「もう自分の踊る場所分かったよ」など、自分の姿を客観的に見ることで、新たな気付きがあったようです。

踊りがもっとかっこよくなるようにと真剣に向き合う姿に嬉しさを感じました。明日の踊りがどんなふうに変わるのか楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp