京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:104
総数:209548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

体育参観に向けて

画像1
 11月22日(水)全校児童は、中間休み、体育参観にむけて、持久走の練習をしました。

 校庭20周をたてわりグループ(5〜6人)で1周ずつ順に走り、自分のチームの記録に挑戦します。

 チームで声を掛け合い、協力して取り組む姿が見られました。

今日の給食 11月22日

今日の給食は

ごはん
牛乳
ヒレカツ
野菜のソテー
みそ汁

給食室で一まいずつころもをつけて、油であげた手作りの「ヒレカツ」です。
ヒレカツにかけるソースも手作りです。
サクサクのヒレカツにあまからいソースをかけて、味わって食べました。
ごちそうさまでした。
画像1

【3年】外国語

画像1
11月22日
ALTの先生と外国語の学習をしました。
「What is this?」
これはなんでしょう?
3つのヒントを出して、何の単語のことかあてるゲームです。

きゅうりなら、
「This is green」
「This is long」
「This is vegetable」
ヒントのとちゅうで、分かった子もいましたね。

最後には、ALTの先生とアルファベットカードをつかって
「ババ抜き(Old maid)」を楽しみました。
画像2

【全学年】伝統文化体験

11月21日6時間目
全校お茶会を開きました。

5年生と6年生が、2・3・4年生にお茶をたてました。

まず、お客様をおもてなしするためにお花を生けます。
どのように生けたら、きれいにお花が見えるかを考えて、心を込めて生けました。

お茶と一緒にお出しする和菓子の説明も覚えました。

・最初は緊張したけれど、みんなが喜んでくれてよかったです。

・和菓子はさいしょは苦手に思っていたけれど、おいしかったです。
 ありがとうございました。

茶会で高学年のおもてなしを受け、相手を思いやることを学ぶことができましたね。
画像1
画像2
画像3

【学校】伝統文化体験「茶道」

画像1
画像2
画像3
★2023.11.21
★【学校】伝統文化体験
★「和敬清寂」という、茶道の心得を示す言葉があります。
★「和」とは、お互いに心を開いて仲良くするということです。
★「敬」とは、お互いに敬い合うという意味です。
★「清」とは、目に見えるだけの清らかさではなく、心の中も清らかであるということです。
★「寂」とは、どんなときにも動じない心です。
★今日は全校で伝統文化である茶道を体験しました。
★お茶を通して、子どもたちのあいだには豊かな時間が流れていました。
★体験後、「これから茶道についてもっと調べたい。」「自分で実際にやってみたい。」とふりかえる子どもたちの姿がありました。
★貴重な学びの機会を準備してくださった先生方、ありがとうございました。

[4年] 理科 ものの温度と体積

画像1
理科室の安全な使い方を学習してから、理科室探検をしました。
これからの理科の学習で使う器具などをビンゴカードのマスに提示し、ビンゴゲームをしながら器具を探しました。見つけた器具は、安全に気をつけながら机に運んでいました。

6年音楽 日本の歌を味わおう

画像1
画像2
 11月21日(火)6年生は音楽で「箱根八里」「花」などを日本の音楽を鑑賞をしました。

 歌詞の情景、曲の速さやテンポ、歌声の違いなどを話し合いながら聴きました。

 「力強い」「激しい感じ」など、感じたことを交流することで、イメージを深めながら聴くことができました。

【5年】算数科「表を使って考えよう」

画像1
画像2
★2023.11.21
★【5年】算数科「表を使って考えよう」
★まずは、実際に折り紙を使って折ってみました。
★実際に紙を6回折るのは難しいことに気づき、表にかいてきまりを見つけることにしました。少ない場合から順に調べて、きまりをみつけるとよいことが分かりました。
★問題把握を丁寧に行い、最後まで自分の言葉で発表することができました。芽生えてきた自信が、最後まであきらめない姿や成長につながっています。

【5.6年】道徳科「日本の伝統」

画像1
画像2
画像3
★2023.11.20
★【5.6年】道徳科「日本の伝統」
★明日の「茶道体験」の学習を前に、道徳の授業で「日本の伝統・文化のよさ」について考えました。
★子どもたちは、教材を通して、茶道の作法に込められた思いについてを学びました。1つ1つの動作を丁寧にしたり、考えたりすることは、これまで茶道を受け継いできた人の思いや歴史を大切にすることだということに気づくことができました。
★授業の冒頭から積極的に発言したり、自分の考えを広げたりするなど、一人一人の子どもたちが意欲的に学び合う姿がありました。
★明日は伝統文化体験授業「茶道体験」があります。
★ぜひ、今日の学びを生かしてほしいと思います。

6年朝学習 友達の作文を見て

画像1
 11月20日(月)6年生は朝学習の時間、友達の作文を読み合って、構成や表現などのよいところをロイロノートを使って、伝え合いました。

 よいところを自分の作品にも取り入れてほしいと思います。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp