京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:104
総数:209506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

【5年】社会科「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
★2023.11.28
★【5年】社会科「情報産業とわたしたちのくらし」
★放送局は、集めた情報をどのようにまとめ、ニュース番組にして放送しているのでしょうか。
★今日は、収集した情報が、その後どうなっていくのかについて調べました。
★見る人の立場に立って、たくさんの人たちが伝え方の工夫や努力をしていることを学びました。

【学校】委員会活動「秋の校内清掃」

画像1
画像2
画像3
★2023.11.27
★【学校】委員会活動「秋の校内清掃」
★委員会の子どもたちが校内清掃をしてくれました。
★自分たちで清掃場所や清掃方法などを話し合い、役割分担をして一生懸命取り組んでいました。

6年 市原野小学校との交流(6-2と)

画像1
画像2
画像3
 11月27日(月)市原野小学校の6年2組と交流をしました。

 3時間目は、タグラグビーです。前回よりリラックスして臨めており、ゴールを目指して走る姿が多く見られました。

 4時間目は、道徳で「規則」について考えました。立場の違う2つの考えについて、それぞれどのような思いをもっているかをグループで考えました。

 

 

【5年】図画工作科「ほって進めて刷り重ねて」

画像1
画像2
画像3
★2023.11.27
★【5年図画工作科「ほって進めて刷り重ねて」
★時間をかけて、丁寧に取り組んできたほり進み版画。
★いよいよ今日、3回目の彫り・刷りが終わりました。
★ほり方や色など、細部までこだわりを持って頑張っていました。
★校内掲示をする予定ですので、ぜひご覧ください。

【3年】図工

画像1画像2画像3
くぎうちトントン

かなづちと、くぎを使ってトントン、トントン。

くぎに向かって、まっすぐにかなづちを振り下ろさないと
くぎが横を向いてしまいます。

慎重に、慎重にトントン、トントン。

どんな作品が出来上がるかな?

【3年】総合的な学習

画像1
授業での発表にむけて、だれが何を調べていくかの話し合いをしました。

地域の行事やおまつり、植物についてなどを
ロイロノートを使ってまとめていくことにしました。
3月の発表が楽しみです。

【4年】理科

ものの温度と体積

ビーカーに氷水とお湯を準備します。

試験管に石けん水をぬって、空気を閉じこめます。

試験管を氷水にいれた時と、お湯にいれた時ではどのような変化がおきるだろう?

前回の実験で経験したことや、家での経験を思い出して予想をたてました。

さて、試験管に閉じこめられた空気はどうなったかな?
画像1
画像2
画像3

【5年】みんな遊び「ドッジボール」

画像1
画像2
★2023.11.24
★【5年】みんな遊び「ドッジボール」
★今日の中間休みは5年生がみんな遊びをリードしました。
★自ら進んで、みんなが来る前に、コーンを並べたり、換気をしたりして場づくりをしていました。みんなで安全に、仲良く、楽しく、元気よく、「ドッジボール」をして遊ぶことができました。
★たのもしい5年生の姿に大変嬉しく思いました。

【4年】図工

画像1
画像2
画像3
ギコギコトントンクリエーター

 いろいろな形に木材を切ったり、組み合わせたりしよう。

 図工のイス・万力などを使い、安全に気を付けながらノコギリで木材を切っていきます。

 ノコギリの扱い方もだんだんと慣れてきました。

 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

6年 市原野小交流

画像1
画像2
画像3
 11月24日(金)6年生は、市原野小学校1組との交流をしました。

 1時間目は、体育でタグラグビーをしました。チーム練習をして、試合をしました。
どの児童も楽しんでプレーすることができました。

 2時間目の道徳では、「誠実に生きる」ことについて考えました。グループで、どう思うか話し合いをしました。話し合い活動をすることでいろいろな考え方があることに気づくことができました。

 来週月曜日、は2組との交流を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp