![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:218842 |
【3・4年】読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせ以外にも、「蕗の薹(ふきのとう)」から「蕗(ふき)」は どのように生えてくるのかも教えていただきました。 【5.6年】体育科「バスケットボール」![]() ![]() ★【5.6年】体育科「バスケットボール」 ★いよいよバスケットボールの学習も後半となりました。 ★チームの良さを生かした作戦を立てて、ゲームに取り組んでいます。 ★互いの良いプレーを称賛し合う姿が大変素敵でした。 【4年】体育科「遠投」![]() ![]() 大谷グローブは数に限りがあるので、子どもたちは、自分のところに回ってくるのを楽しみにしていました。 【5年】算数科「もうすぐ6年生」![]() ★【5年】算数科「もうすぐ6年生」 ★「もうすぐ6年生」の学習では、5年生までの学習を振り返って学習しています。 ★苦手な問題に対しても、粘り強く最後まで取り組み、自分の言葉で説明しようとする姿が大変立派でした。 ★6年生の学びに生かせるように、これまでの学習のまとめを丁寧に行っていきます。 【6年】算数「学習のまとめ」![]() 今まで学習したことの復習をしています。 小学校で習ったことを確実に理解できるように取り組みます。 【5年】総合的な学習の時間「鞍馬産業発見隊」![]() ![]() ![]() ★【5年】総合的な学習の時間「鞍馬産業発見隊」 ★「鞍馬産業ポスター」が完成しました。 ★鞍馬産業の良さが伝わるポスターとなっています。 ★今年度、鞍馬産業発見隊として、地域の「産業の歴史」について調べ、鞍馬の未来について考えてきました。この学びを来年度の総合的な学習の時間でも生かしてほしいと思います。 【6年】卒業式練習![]() 歩き方や、おじぎの仕方、座り方などを確認しました。 1つずつの態度や言葉に気持ちが表れるようにがんばって練習しています。 【5年】社会科「公害をこえて」![]() ★【5年】社会科「公害をこえて」 ★水俣市の人々は、今、どのようなまちづくりを進めているのだろうか。 ★公害の被害をわすれずに、地域の環境とともに生きる町づくりについて調べ、学びを深めました。 ★社会科の学習もいよいよまとめとなります。自学ノートも活用しながら、丁寧に学びをふりかえっていきたいと思います。 【5年】社会科「公害をこえて」![]() ★【5年】社会科「公害をこえて」 ★工業が発展する一方で、どのような公害が起きたのだろうか。 ★日本の経済が大きく成長し始めたころ、各地に公害が起き、多くの人が病気に苦しみました。どのような公害が起きたのか、今はどのような街づくりが行われていくのか、自学ノートも活用しながら、より深く学んでいきたいと思います。 6年【中間休み】 みんな遊び![]() 今日は、フリスビードッジです。 6年生が企画運営して行っているみんな遊びも、残り1回になりました。 最後まで、全校みんなで楽しく遊んでほしいと思います。 |
|