京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:77
総数:613192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

5月30日(火) 水泳学習シーズン到来

画像1画像2
 水泳学習に向けて、高学年がプール清掃に取り組んでくれました。
 高学年が協力し合いながら頑張ってくれたおかけで、教職員たちの掃除も助かりました。
 学校のために活躍してくれたことに,感謝しています。ありがとう。

5月30日(火) 1組 算数

画像1
画像2
 個別の学習の時間の様子です。それぞれの課題を先生と一緒に取り組んでいきます。「できたよ。」と、嬉しそうに教えてくれます。少しずつ自信をつけていっています。

5月30日(火) 1年 音楽

画像1
画像2
画像3
 1年生の音楽の時間の様子です。ギター伴奏に合わせて歌ったり、踊ったり、みんな楽しそうです。1年生を迎える会で披露する歌も、聴かせてくれました。

5月30日(火) 1年 国語

画像1
画像2
 今日は、平仮名の「と」を学習していた1年生。自分の名前にも「と」があることを教えてくれる子もいました。落ち着いた雰囲気で1時間目から学習に向かうことができています。

5月29日(月) 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は、

麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソテー です。

給食のカレーは、小麦粉やバターを混ぜ、スパイス、調味料を合わせて作っています。
すべて調理員さんの手作りだからこそ、子どもの嗜好に合わせたカレーに仕上げることができます。

まろやかでやさしい味わいのカレーは、給食が始まる前から、子どもたちのワクワクが伝わってきました!


そして、今日から給食返却の時間に給食委員会の活動がスタートしました!
1年生と同じ目線になって返却のお手伝いしてくれたり、牛乳トレーが全部返却されているか数の確認をしてくれたりして、とても助かりました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

5月29日(月) 正門の工事について

画像1
画像2
画像3
 正門の工事についてのお知らせです。
 平日については工事は行われていませんが、車の出入りはできません。引き続きご不便をおかけしますが、南門をご利用いただきますようお願いします。歩行者や自転車は通っていただけます。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

5月29日(月) 明日は検尿です。

 明日は、検尿日です。 健康のバロメーターとなる大切な検査です。忘れないように、持ってきてくださいね。
画像1

5月29日(月) 学校環境衛生検査

画像1画像2
 学校薬剤師の先生が学校環境の検査に来られました。今回は保健室、理科室の薬品検査、教室の照度検査が行われました。
 子どもたちの健康を守るために、より良い環境で学校生活が送れるように支えてくださっています。

5月29日(月) 目について

画像1
 眼科検診を始める前に学校眼科医の先生から、「目について」のお話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞き、礼儀正しく検診にのぞみました。
 いつも子どもたちのことを温かく見守ってくださり、ありがとうございます。

5月27日(土) おやじの会 カードラリー その5

画像1
画像2
画像3
 ラリーから帰ってくると、頑張ったみんなにカレーライスがふるまわれました。たくさん歩いた後だけに、たくさんおかわりもして、美味しくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) 代表委員会
3/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 放課後まなび教室
3/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) ALT SC
3/15 加茂川中学校卒業式
3/16 体育館ワックスがけ(終日使用不可)
3/17 体育館ワックスがけ(終日使用不可) 上賀茂学区民グランドゴルフ大会予備日

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp