京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:77
総数:613192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

1月17日(水) 3年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 のほほんクラブの方々による朝の読み聞かせ。今日は3・4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

1月16日(火) 5年 わくわく WORK LAND その3

画像1
画像2
画像3
 企業の方々に教えていただいたことは、これから生きていくうえで大事なことばかりでした。もうすぐ最上級生となる5年生にとって、貴重な体験の場となりました。

1月16日(火) 5年 わくわく WORK LAND その2

画像1
画像2
画像3
 商品やサービスのやり取りだけでなく、会社の将来を見越した経営戦略などについて話し合う等、内容は盛りだくさんでした。

1月16日(火) 5年 わくわく WORK LAND その1

画像1
画像2
画像3
 「わくわく WORK LAND」の学習で、生き方探究館に出かけました。企業の方々に、仕事のことや社会人として働くこと等、様々なことを教えていただきました。

1月16日(火) 1組・1年・2年 朝の読みきかせ

画像1画像2画像3
 新年になり、のほほんクラブの方々による朝の読みきかせがありました。ホッとする楽しいお話をたくさんしていただき、子どもたちは興味津々に耳を傾けていました。
 本年も宜しくお願いいたします。

1月15日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・キャベツのかきたま汁」でした。具だくさんのかきたま汁は、とてもあたたまります。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1月15日(月)1年 図画工作

画像1
画像2
 版画に取り組んでいる1年生。楽しそうに作品作りに向かっています。スタンピングもたくさんの種類でしていて、いい作品ができてきています。

1月15日(月) 6年 中学校給食試食体験

画像1
 今日、6年生は中学校の給食をいただきました。「量が多いかな?」「おいしい!」等、様々な感想の声があがっていたようです。中学校生活がもうすぐですね。

1月15日(月) 6年 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、小学校の算数の学習の総復習に入っています。中学校に向けて、これまで学習してきたことを丁寧に振り返っています。

1月15日(月) 1組 英語活動

画像1
 今日はALTの先生と一緒に学習です。宝さがしゲームやカードを使っての学習を、みんなで楽しく取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) 代表委員会
3/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 放課後まなび教室
3/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) ALT SC
3/15 加茂川中学校卒業式
3/16 体育館ワックスがけ(終日使用不可)
3/17 体育館ワックスがけ(終日使用不可) 上賀茂学区民グランドゴルフ大会予備日

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp