京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:134
総数:615443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

4月25日(火) 3年 体育

画像1
画像2
 鉄棒の学習を頑張っています。逆上がりができるようになろうと、友だちに補助してもらったり、応援の声をかけ合ったりしながら取り組んでいます。

4月25日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉の塩こうじあげ・切干大根の煮つけ・みそ汁」でした。今日も大人気メニューでした。少しひんやりとした今日みたいな日は、温かいみそ汁でほっこりできます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

4月25日(火) 6年 賀茂競馬事前学習 その3

画像1
画像2
画像3
 お話を受けて、実際に自分たちで賀茂競馬のやり方を体験してみました。カラーコーンで作った埒の中を左方・右方に分かれて走りました。自分たちで走ってみると、競馬の様子が少しずつ分かってきたようで、左方・右方のどちらが勝ったかで盛り上がっていました。

 5月1日(月)に上賀茂神社に出かけて、競馬(足汰式)の様子を間近で見学させていただきます。今から楽しみです。

4月25日(火) 6年 賀茂競馬事前学習 その2

画像1
画像2
画像3
 お話の最後には、代表児童が実際の装束を着せてもらいました。また、競馬で使用する馬具も実際に手に取ることができたので、子どもたちは930年の歴史の重みを実感できたようです。

4月25日(火) 6年 賀茂競馬事前学習 その1

画像1
画像2
画像3
 賀茂競馬についての学習です。今年、賀茂競馬は930周年を迎えるので、賀茂競馬保存会の皆様が5月1日の足汰式に向けての事前学習として、競馬の由来や方法などをわかりやすくお話しいただきました。子どもたちもしっかりとお話を聞いていました。

4月25日(火) 聴力検査

画像1
画像2
 聴力検査は、1・2・3・5年生が対象です。
 小さい音を耳を澄ましながらきき、音がきこえると背筋の伸びた姿勢で、ピンッと手を伸ばして合図をしてくれています。
 パーテンションの裏側で待っている子どもたちは、静かに待っていました。

 きこえにくかった児童には聴力検査の結果をお渡ししますが、日常生活で耳がきこえにくいと感じた時は、早めに耳鼻科受診をおすすめします。

4月25日(火) 6年 書写「歩む」

書写の一回目を行いました。

「歩む」と力強く書きました。
学習のめあては、「文字の大きさを配列に気をつけて書こう」です。

教室・廊下に掲示していますので、4月28日(金)の授業参観の際には、ぜひご覧ください。
画像1
画像2

4月24日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。五目どうふは優しい味付けで、とても食べやすかったです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

4月24日(月) 学校薬剤師の先生に来ていただきました

画像1
 飲料水検査のために学校薬剤師の先生と実習生の方々が来てくださいました。子どもたちがよく使う水道水が安全であるかどうか検査をして下さっています。子どもの環境を陰から支えて下さっています。

4月24日(月) 6年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「わたしの大切な風景」の学習で、これまで過ごしてきた学校で、思い出の風景を絵に表していきます。それぞれの思い思いの場所に行き、構図を考えながら下絵を描き進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 部活動閉講式(中間休み) クラブ活動 放課後まなび教室
3/5 ランドセル体験(1年) お楽しみ交流(4年) ALT 
3/6 放課後まなび教室
3/7 スクールガードリーダー巡回(登校時) 育成おわかれ会(1組 紫竹小) SC
3/8 卒業遠足(6年) 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp