京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:77
総数:613214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

4月27日(木) 5年 花背山の家宿泊学習説明会

画像1
画像2
 5年生の保護者の方に向けて、花背山の家宿泊学習の説明会を行いました。授業参観、学級懇談会にもくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 チャレンジ精神旺盛な5年生。貴重な経験や楽しい思い出をみんなで作れるように、山の家に向けて準備を進めていきます。何か質問やご相談がありましたら、ご連絡ください。

4月27日(木) 5年 授業参観

画像1
画像2
画像3
 5年生も算数で体積の学習です。直方体や立方体の体積の求め方を学習してきましたが、今日は少し違った形をした立体の体積を、グループで考え交流しました。

4月27日(木) 3年 授業参観

画像1
画像2
画像3
 3年生は算数の学習です。新しく学習したわり算を使った問題を、みんなで考えていきました。

4月27日(木) 1年 授業参観

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては初めての授業参観。お家の方々に囲まれる中、国語の学習です。お家の方に手を振りながら、頑張っている子の姿もありました。

4月27日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・なま節と厚あげの煮つけ・春野菜のみそ汁」でした。今日は今年度初めての和(なごみ)献立の日で、和食の良さや旬の食材、だしのうま味などを味わえるように献立が考えられています。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

4月27日(木) 1組 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間の様子です。「ZOO」という歌では、動物がたくさん登場します。歌の中で動物が登場するのに合わせて、動物カードを頭上に上げていきます。繰り返し行く中で、タイミングよく上げられるようになってきました

4月27日(木) 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
 前日の雨から打って変わって、今日は良い天気になりました。元気に運動場で遊んでいます。中庭では一輪車を楽しんでいます。

4月27日(木) 4年 国語

画像1
 今日は4年生が図書室にやって来て、オリエンテーションがありました。最後には読みたい本を借りています。これからもたくさんの本を読めるといいですね。

4月27日(木) 4年 算数

画像1
画像2
 今日は三角定規を組み合わせてできた角の大きさについて調べていました。

4月27日(木) 2年 音楽

画像1
画像2
 2年生の教室から、元気な歌声が聞こえてきました。楽しそうな表情で、みんなで歌っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 部活動閉講式(中間休み) クラブ活動 放課後まなび教室
3/5 ランドセル体験(1年) お楽しみ交流(4年) ALT 
3/6 放課後まなび教室
3/7 スクールガードリーダー巡回(登校時) 育成おわかれ会(1組 紫竹小) SC
3/8 卒業遠足(6年) 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp