![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218869 |
【2・3年】図画工作科![]() ![]() 2年生は「だんだん ダンボール」 3年生は「クミクミックス」の学習をしました。 2年生は、ダンボールの中に入って、ロボットになったり、お家を作ったりしていました。 3年生は、ダンボールに切れ込みを入れて、ダンボールを組み合わせて大きなものを作っていました。 【学校】力をあわせて![]() ![]() ![]() 管理用務員さんがいつも掃除をしてくださっている姿をみて、 自発的に手伝う子どもたち。 最後には、 「いつもありがとうございます!」 と、子どもたちから管理用務員さんへお礼を伝えました。 【6年】国語科「資料を使って効果的なスピーチをしよう」![]() 「資料を使って効果的なスピーチをしよう」という学習をしました。 自分の夢や大切していることについて資料を用いながらスピーチをしました。 図や表、写真など効果的に使いながら伝えました。 【5年】国語科「手紙の書き方」![]() ★【5年】国語科「手紙の書き方」 ★便箋を使ったお礼状を書こう。 ★手紙は、次の4つの基本的な部分で構成されています。 ★前文(書き出し) ★本文 ★末文(結び) ★後付け ★手紙の構成を理解して、丁寧に手紙を書くことができました。 【5.6年】体育科「バスケットボール」![]() ![]() ★【5.6年】体育科「バスケットボール」 ★みんなが楽しく!つないでシュート! ★声をかけ合い、自分たちで作戦を考え練習する姿が素敵でした。みんなが活躍できて、みんなが楽しめるバスケットボールの時間にしていきたいと思います。 【3年】保健![]() 人とよい関係をきずくためには、どうしたらいいかな? 苦手なこと、いやなことをされたときの解決方法についても話し合いました。 ![]() 【2年】学活![]() あいての気持ちを大切にしよう。 あいての気持ちを大切にするために、どうすればいいかな? あいての気持ちを考える あいての意見をきく 「〜していい?」と聞く 「ありがとう」と言う たくさんの意見が出ました。 【6 年】外国語 “Junior High School Life”![]() 中学校で入りたい部活動などを英語で表現します。 今日は、ルーレットで止まった場所に書かれた内容を英語で伝える活動をしました。 ルーレットがどの場所に止まっても、相手に伝わるように言うことができました。 【5年】国語科「インタビュー」![]() ★【5年】国語科「インタビュー」 ★インタビューをしてくわしい情報を引き出そう。 ★質問を考える際には次の3つのポイントを大切にしました。 ★具体的な質問を考えること。 ★事前に調べて、質問を考えること。 ★相手に合った質問を考えること。 ★積極的にインタビューに取り組む姿がありました。 6年音楽「音楽で思いを伝えよう」![]() 「旅立ちの日に」の合唱を練習し始めました。卒業式が近づいてきたことを感じます。 |
|