京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up50
昨日:42
総数:188359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

6年生 修学旅行24

 3つのコーナーに分かれていて、それぞれのグループで相談しながら回ります。体験型の展示もあり、楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行23

あすたむランドに到着しました。
ここでは、グループで活動します。
まずは科学館です。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行22

 大鳴門橋遊歩道 渦潮の道です。
 海面から45メートルの高さから、鳴門海峡を見下ろします。ガラスになっている床の場所では、その高さに背中がぞくぞくしそうです。
 渦は小さい渦でしたが、しっかりと巻くところを見た人もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行21

 記念館エディに到着しました。
 ここでは、大鳴門橋のできるまでや橋の仕組み、渦潮のできるメカニズムを学びます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行20

画像1
 お世話になったホテルの方々にお礼を言って、さあ、出発です。
 大鳴門海峡大橋を渡って、渦潮記念館を目指します。

6年生 修学旅行19

画像1
画像2
 朝ごはんです。
 メニューは、淡路島の玉ねぎ、海の幸のお魚など、みんなモリモリいただきました。
 今日も、元気いっぱい活動します!

6年生 修学旅行18

 おはようございます!
 子どもたちは元気に目覚めました。
 朝の海を散歩し、ラジオ体操で体を軽く動かしました。
 修学旅行2日目のスタートです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行17

画像1
 修学旅行1日目が終わろうとしています。グループで、今日の活動を振り返りました。今日の良かったこと、そして明日に向けて頑張ることを話し合いました。

 今日の配信は以上です。
 みんな元気に1日を過ごしました。
 おやすみなさい。

6年生 修学旅行16

画像1
 大広間に集まって、みんなでレクリエーションです。子どもたちが考えてきたゲームやクイズを楽しみました。
 みんな仲がいいですね!

6年生 修学旅行15

画像1画像2画像3
 お風呂の後は、ホテルでお買い物タイムです。
 「お母さんから、〇〇買ってきてって言われてるから」「これにしよう!」と、それぞれお土産を渡す相手を思い浮かべて、買い物を楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健だより

緊急時の非常措置について

R6 新入学児童保護者様

全国学力・学習状況調査結果・分析

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp