2月 参観デー・学級懇談会
明日27日(火)は、今年度最後の授業参観・学級懇談会があります。今年度の学びを通して成長した子ども達の様子をぜひご覧いただけたらと思います。授業後の学級懇談会では、担任より一年間の学びを振り返ってお話させていただく予定です。多数のご参加をお待ちしております。
【学校の様子】 2024-02-26 17:43 up!
避難訓練をしました
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。中間休みに実施し、その場で避難行動をとった後、運動場へ避難しました。訓練は、楊梅幼稚園やゆりかごWECせいせん保育園のみなさんとも合同で実施し、安全に避難する方法について考えました。
【学校の様子】 2024-02-26 11:18 up!
にこにこ朝会
今年度最後のにこにこ朝会がありました。一年間を通して、様々な人権課題について考えてきたことを振り返りました。お話の中で、子ども達もこれまでの学びを振り返り、思い出しながら聞いている様子が見られました。
これからも一人一人を大切にする心をもち続けてほしいと思います。
【学校の様子】 2024-02-26 09:50 up!
3年 アートフェスティバルの作品
図画工作科で「くるくるランド」に取り組んでいます。割りピンを使った「回る」仕組みを利用した工作です。この作品は、アートフェスティバルで展示予定ですので、完成を楽しみにしていてください。
【フェスティバル】 2024-02-21 18:54 up!
2年 食に関する指導(お箸の持ち方)
15日(木)にお箸の正しい持ち方を学習しました。体験的な学習で子ども達も理解を深めていたと思います。
【学校の様子】 2024-02-19 19:46 up!
4年 お茶体験をしました!
今日は、地域の方を講師にお招きして「お茶体験」をしました。5種類のお茶を飲み比べる活動では、とても楽しそうに意欲満々に取り組む姿が見られました。おいしいお茶を飲むことができ、素敵な時間となりました。
ご家庭でも今日の体験活動についてお話していただけたらと思います。
【学校の様子】 2024-02-16 18:11 up!
3年 とび箱運動
体育科のとび箱運動の学習は、終盤を迎えています。高さに挑戦したり、できそうな技に挑戦したりして、めあてをもって頑張っています。子どもたちがチャレンジし続ける姿は、輝いています。
【学校の様子】 2024-02-16 17:45 up!
☆1年☆ かみざらコロコロ
図画工作科の学習で、紙皿を使ってコロコロと転がるおもちゃを作りました。組み立て方や色合いを工夫して取り組む姿が見られました。何度も転がしながら試す姿が見られ、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。次回、飾りつけを行います!
【学校の様子】 2024-02-15 19:00 up!
3年 大谷選手のグローブを使おう
ジャンプアップタイムに、大谷選手から届いたグローブを使いました。この日を待ちわびていた子もいて、とても嬉しそうでした。友達と交代しながら、順番にキャッチボールを楽しみました。
【学校の様子】 2024-02-15 16:31 up!
☆1年☆ パピプぺパペットさんがきてくれました!
本日、安心安全人形劇がありました。交通安全についての人形劇を通して、何かあったときは「いやです!」「たすけて!」と大きな声でいうことを教えていただきました。また、子どもたちは初めての落語も体験しました。1年生の子どもたちにとって楽しく分かりやすく安全について話をしていただき、とても勉強になりました。
【学校の様子】 2024-02-13 18:48 up!