![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:218832 |
【2年生】鞍馬山保育園と交流![]() ![]() 保育園に到着し、「今日は楽しく遊びましょう」と元気に挨拶しました。 宝さがしゲームやかくれんぼ、色さがしゲームなど事前に考えていた遊びを一緒にしました。 優しく接する姿がたくさんみられ、楽しい交流の時間を過ごすことができました。 【6年】保育園交流![]() ![]() ![]() 絵本を読んだり、宝探しをしたりして園児さんと交流をしました。 「とても楽しかった」と充実した様子でした。 【4年】理科![]() 線香のけむりを使って、空気のあたたまり方をしらべよう。 カイロであたためたビーカーの中に線香をいれて、けむりの動きを観察します。 どのように動くのか予想をたてて、実験をしてから結果をかきました。 さて、結果はどうなったかな? 国語科「大造じいさんとガン」![]() ![]() ★【5年】国語科「大造じいさんとガン」 ★物語の魅力をまとめよう。 ★GIGA端末を活用して、自分が物語について思ったり考えたりしたことが、聞く人に伝わるように表現していきます。 【3年】算数![]() 色紙が80まいあります。 何まいかもらったので、全部で110まいになりました。 何まいもらいましたか。 わからない数を□として表すと、問題文の通りに図や式にかくことができることがわかりましたね。 ![]() みんなあそび
今日の中間休みは、みんなあそびです。
「王様吸収ドッジボール」であそびました。 ビブスを着用している児童(王様)がボールに当たると、負けです。 とても盛り上がり、体を動かしたのであたたまりましたね。 ![]() 【6年】社会科「日本とつながりの深い国々」![]() 学習を行いました。 自分の調べた国について発表を行いました。 文化や生活、産業、日本とのつながりなど、 写真や図などを用いて分かりやすく伝えました。 異なる文化や習慣に関心をもつことができました。 【全校】今日の給食 2月15日「なごみ献立」![]() 麦ごはん とりとすぐきのまぜごはん(具) 切干大根の煮びたし 豚汁 今が旬のすぐきをつかった献立です。 ごはんと混ぜていただきます。 ごまの風味が感じられておいしくいただきました。 【5年】家庭科:学習の交流![]() どんなところが難しかったですか? どういうところを工夫したのですか? 質問に一つ一つ丁寧に答えました。 ![]() 【5年】家庭科「ミシンにトライ!」![]() ミシンの使い方から学習してきました。 そしてついに! エプロンが完成しました。 ポケットの位置の工夫や、むずかしかったところ ふりかえりもしました。 ![]() |
|