![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:218976 |
【2年】国語・【6年】家庭科![]() ![]() ![]() 鞍馬山保育園の園児の皆さんと交流を予定しています。 園児のみんなとの遊び方や、気をつけること。 どんな遊びをしたらみんなが楽しめるか、意見を出し合いました。 交流が楽しみですね。 【3年】社会「安全なくらしを守る」![]() 今日は、下鴨署くらま駐在所の警察官の方に来校いただき、 警察官の仕事について教えていただきました。 警察官が必ず持っている道具も間近に見せていただき、子どもたちは 興味深くお話を聞いていました。 ![]() 【5年】国語科「大造じいさんとガン」![]() ![]() ★【5年】国語科「大造じいさんとガン」 ★表現に着目して、動物や、動物と人との交流をえがいた物語を読んでみよう。授業後半には関連図書『鹿よ、おれの兄弟よ』の読み聞かせをしました。この本に登場する猟師にとって、鹿は兄弟です。 ★読了後、どのような表現が、自分の感想に結びついているのかを考えました。 【2年生】もっともっと町たんけん【生活】![]() ![]() 以前行ったときと変わっているところや、気が付いたところなど色々見つけることができました。 6年書写 「学習のまとめ」![]() 前回書いた「旅立ちの時」という字を手本の文字と比べ、自分の課題を考え、その課題に取り組みました。 どの児童も課題を意識して清書をすることができました。 【全校】教職員読み聞かせ![]() ![]() ★【全校】教職員による読み聞かせ ★朝学習の時間に教職員による読み聞かせを行いました。 ★今回は管理用務員をはじめ担任以外の教職員の皆さんが、各学級でオススメの本を読んでくださいました。担任以外の教職員の読み聞かせに、子どもたちは興味深々で話を聞いていました。 ★これからも、いろんな本に興味をもってほしいと思います。 【2・3・4年】体育![]() 今日は、ふみ切りを工夫しよう 強いふみ切り 手のつき方 着地 を意識しながら、新しい技にチャレンジしました。 ![]() 【全校】交流給食 2月9日![]() みんなで食べる給食はおいしいね。 今日の給食は ごはん 牛乳 あげたま煮 切干大根の三杯酢 【6年】書写「学習のまとめ」![]() 字の大きさ、配列、字配りなど今まで学習したことを生かして書きました。 2月20日、21日の作品展で掲示しますので、是非ご覧ください。 【5年】算数科「速さ」![]() ![]() ★【5年】算数科「速さ」 ★学習のまとめをしよう。 ★「絶対に自分で分かりたい!」と言いながら絵図を書いて問題に取り組み、説明する姿がありました。 ★子どもと共に、算数のおもしろさや楽しさを味わう授業でした。 |
|