![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:31 総数:361107 |
もうすぐコミュニティフェスティバル![]() ![]() あと少しで本番です。よろしくお願いいたします。 給食週間
1月22日〜26日の期間を「給食週間」として、学校給食の歴史や、給食にこめられた思いなど、学びを深めました。
子どもたちは、給食をきれいに片づけることを目指し、牛乳パックのごみをきれいにまとめ、食缶やスプーンをきれいにそろえてかえすことなどに取り組みました。1週間きれいに片づけられたクラスには「ゴールデンピカリ賞」の賞状が贈られました。また、「給食が届くまで」の動画を視聴し、給食が届くまでにはさまざまな人が関わっていることも学びました。子どもたちはたくさんの人たちに感謝の気持ちをこめてメッセージを書いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語科「ようすを あらわす ことば」
国語科「ようすをあらわすことば」では、教科書に載っている言葉や自分の知っている言葉から「様子を表す言葉」を探し出し、『どれくらい言葉(形容詞)』『音の響き言葉(オノマトペ)』『例え言葉(比喩)』の3つのグループに分ける活動をしました。「どれが様子を表す言葉だろう?」「これは、どのグループに分けられるかな?」と、班の友達と話し合いながら、一生懸命取り組んでいました。
今後、文章や日記を書く際に、今回学習したことを思い出しながら、物事の様子も言葉で表すことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ☆1年☆ てがみでしらせよう![]() ![]() ☆1年☆ みんなのにこにこ大さくせん![]() ![]() 部活動 〜バレーボール〜
バレーボール部、今年度最後の活動日でした。6年生は、お別れ試合として、先生方と試合をしました。4〜5年生の応援もあり、大盛り上がりでした。一生懸命にボールを追いかけたり、チームの仲間と声をかけあったりしながら、最後の部活動を楽しんでいました。
![]() ![]() |
|