![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:35 総数:357611 |
給食週間
1月22日〜26日の期間を「給食週間」として、学校給食の歴史や、給食にこめられた思いなど、学びを深めました。
子どもたちは、給食をきれいに片づけることを目指し、牛乳パックのごみをきれいにまとめ、食缶やスプーンをきれいにそろえてかえすことなどに取り組みました。1週間きれいに片づけられたクラスには「ゴールデンピカリ賞」の賞状が贈られました。また、「給食が届くまで」の動画を視聴し、給食が届くまでにはさまざまな人が関わっていることも学びました。子どもたちはたくさんの人たちに感謝の気持ちをこめてメッセージを書いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語科「ようすを あらわす ことば」
国語科「ようすをあらわすことば」では、教科書に載っている言葉や自分の知っている言葉から「様子を表す言葉」を探し出し、『どれくらい言葉(形容詞)』『音の響き言葉(オノマトペ)』『例え言葉(比喩)』の3つのグループに分ける活動をしました。「どれが様子を表す言葉だろう?」「これは、どのグループに分けられるかな?」と、班の友達と話し合いながら、一生懸命取り組んでいました。
今後、文章や日記を書く際に、今回学習したことを思い出しながら、物事の様子も言葉で表すことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ☆1年☆ てがみでしらせよう![]() ![]() ☆1年☆ みんなのにこにこ大さくせん![]() ![]() 部活動 〜バレーボール〜
バレーボール部、今年度最後の活動日でした。6年生は、お別れ試合として、先生方と試合をしました。4〜5年生の応援もあり、大盛り上がりでした。一生懸命にボールを追いかけたり、チームの仲間と声をかけあったりしながら、最後の部活動を楽しんでいました。
![]() ![]() 入学説明会・体験入学・学用品等販売について![]() 11月16日(木)に行われた就学時健康診断にて、入学説明会・体験入学・学用品等販売実施のご案内をお渡しさせていただきましたので、詳細につきましてはそちらをご覧ください。 学用品販売につきましては、販売1(14:00〜14:40)と販売2(15:45〜17:00)の2回実施いたします。どちからご都合の良い時間帯にお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。 ※販売1にお越しいただいても、混雑の度合いによっては時間内にご購入いただけない場合があります。その場合は販売2の方でご購入いただくことになります。ご了承ください。 以前のご案内では、学用品販売を会議室・ランチルームで行うとお伝えしておりましたが、販売も説明会も全てアリーナで行うことに変更致します。お知りおきください。 ご不明な点がございましたら、学校までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。 ☆1年☆ ころがしドッチ![]() ![]() 3年 図画工作「くぎ打ちトントン」![]() ![]() ![]() にこにこ朝会![]() ![]() 世界にはたくさんの国があり、それぞれ国旗が違ったり、食べ物、衣装、言葉などが違ったりします。今や日本でも外国から来た食べ物が当たり前に食べられていますし、外国から伝わった遊びやスポーツなどに親しむこともあります。子ども達がよく遊んでいるドッチボールもイギリスから来たそうです。 このようなお話を聞く中で子ども達には、いろいろな違いがある中でも「世界はひとつ」になるためには、どうしていったら良いのか。どのように、言葉や文化の異なる人たちと関わっていけば良いのかを考えてほしいと思います。 朝会でのお話を受けて、各クラスでも授業が行われます。ぜひ、どのようなことを考えたのか、ご家庭でも聞いてみてください。 6年 食の指導
中学生になるとお弁当を食べる人も増えるので、今日は栄養教諭からお弁当についてお話を聞きました。主食・主菜・副菜がどのような量で準備すればよいのか、バランスの良いお弁当を作るに意識する「お・い・し・そ・う」について教えてもらいました。
![]() ![]() |
|