![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:218831 |
【保健室】身体計測・保健指導「姿勢について」
今日は身体計測と保健指導を実施しました。
保健指導では、背骨と姿勢のお話をしました。 授業を受けている時や家でくつろいでいる時、こんな姿勢していないかな?と自分たちの普段の姿勢をふりかえり、 最後に、3学期の目標として、姿勢について気をつけようと思うことを 書いてもらいました。 来週以降に保健室前の掲示板に掲示する予定です。ぜひご覧ください。 普段から良い姿勢を意識できるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】フッ化物洗口![]() 右側にブクブク、左側にブクブク・・・ 首をかしげて、しっかり取り組んでいます。 【5年】音楽![]() 実際に、琴にふれて音を出してみました。 柱を移動させることで、音に変化がでることが分かりましたね。 【全校】総合学習室で読書![]() 総合学習室にある「防災」や「災害」についての図書に興味をもって読んでいました。 【6年】家庭科
家族や地域の一員として自分にできることって何だろう?
教科書のイラストをみて、人々の活動に着目してみよう。 気になったことや、気がついたことを書きとめていきました。 たくさんの意見がでました。 ![]() 【4年】社会![]() 京都府舞鶴市の特ちょうについて、GIGA端末を使い調べています。 舞鶴市は海に面していること港があることなど、分かったことをノートに書きとめていきます。 ![]() 【3年】図工
いろいろうつして。
ざいりょうやはんを組み合わせてあらわすことを楽しもう。 自分が描きたい動物をGIGA端末をつかって調べます。動物の特ちょうをよくみて描いていきます。 ![]() 【5年】家庭科
ミシンにトライ!手作りで楽しい生活
安全なミシンの使い方を身につけミシンでぬう練習をしました。 これから、エプロンを作成していきます。 ![]() 【2年】国語![]() 一文字一文字、ていねいにかけました。 6年音楽「日本や世界の音楽に親しもう」![]() 日本に古くから伝わる旋律や楽器の音色を聴いてどのように感じたかを話し合ったり、実際に笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)を演奏したりしました。 音が鳴ると、歓声を上げ驚く姿が見られました。 |
|