![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:218831 |
【全校】体育科 マット運動![]() ![]() ![]() 低・中学年は、高学年に技のやり方を聞いて取り組んだり、 苦手な技に一生懸命取り組んだりしていました。 【2年生】地震に備えて【学活】![]() ![]() 「身の回りの整理整頓をする」 「家族とどこに避難をしたらいいのか話し合いをしておく」など、 日頃から地震に備えて自分たちに何ができるのかを話し合いました。 【全校】避難訓練(地震)![]() ![]() ![]() 1月1日に能登半島地震が発生し、たくさんの方が犠牲になられました。 今もなお、行方不明になられている方、避難生活を余儀なくされている方がたくさんいらっしゃいます。 私たちにできること、自分の「いのち」をまもるにはどうしたらいいのか。 よく考えました。 【5.6年】道徳科「あなたの力を学校に・地域に」![]() ★【5.6年】道徳科「あなたの力を学校に・地域に」 ★学校や地域のために何をしてきたのかな。 ★教材を通して、これまでの自分をふりかえり考えました。 ★最後に、学校での経験を生かして地域でできることを考えました。 今日の給食 1月15日![]() 麦ごはん 煮しめ 黒豆 九条ねぎのみそ汁 煮しめのごぼうに味がよくしみこんでいて、おいしくいただきました。 黒豆は、つやつやしていて、かむとお豆の味があじわえました。 6年 詩を朗読して紹介しよう![]() 自分のお気に入りの詩を、友達に朗読し紹介しました。 様子がよく伝わる方法を考えながら、読みました。 【5年】生活点検![]() ★【5年】生活点検 ★冬休みが終わり、3学期も2週目となりました。 ★今週から生活点検が始まっています。 ★自分の生活について振り返り、自ら進んでより良い生活をしようとする意識を高めてほしいと思います。 ★生活点検の実施期間は1/15(月)〜1/19(金)です。 ★心も体も整えて、明るく楽しく元気よく学校生活を送りましょう。 【3・4年】 理科「季節と生物(冬)」![]() ![]() 来年も大切に育ててほしいと思います。 【6年】「京都モノづくりの殿堂・工房学習」に向けて事前学習![]() ![]() 京都は伝統産業だけでなく最先端技術も盛んなことに気付き、興味をもって調べていました。 【3・4年】 朝の読み聞かせ![]() ![]() 本日の本は「聴導犬訓練生 ふく」です。 聴導犬は、耳の聞こえにくい人の役に立っていることがわかりました。 |
|