京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

体育の部(THE MUKADE)

これは2人一組の競技です。
リズミカルに進む組もあれば、なかなか進まない組も…。
画像1
画像2

体育の部(パーテーションRun)

薄いパーテーションを4人で挟んだまま走る新競技。
走るにはコツが要りそうですが、ヒラヒラと楽しそうに見えましたよ。
画像1
画像2

体育の部(バラエティー走)

障害物を次々にクリア!
画像1
画像2

体育の部(100m走)

プログラムの最初は100m走。
テンポよく次々に競技が進んでいきます。
画像1
画像2

体育の部(開会式)

8:45、見事に晴れ渡る空の下での開会式。
校長先生のお話に続いて、
「作りましょう、最高の体育祭を! 見せましょう、学年の団結力を! 深めましょう、全校の絆を!」
生徒会長が全校生徒に呼びかけます。
体育委員長による選手宣誓もマイク無しにも関わらず、グラウンド中に力強く響き渡り、晴れやかに体育の部の幕が上がりました。
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部

おはようございます。
絶好の体育日和となりました!
生徒の皆さんは8:20に成徳グラウンド集合です。

保護者の皆さまの受付開始も8:20です。
自転車でお越しの方は、中学校の駐輪場(東側・1年駐輪場)に停めて、成徳までは徒歩でお越しください。
よろしくお願いします。
画像1

令和5年度 授業研究報告会(二次案内)

今年度の授業研究報告会を11月11日(土)に開催いたします。
二次案内を掲載しておりますので、お知らせいたします。

令和5年度 授業研究報告会(二次案内)

今年度も集合とオンライン併用の報告会を予定しております。

 研究主題:「資質・能力が駆動するカリキュラム・デザインの構築」 
     〜“学びに向かう力”の高まりを感受できる授業改善の実現 〜

 日時:令和5年11月11日(土) 午前:公開授業
                  午後:研究協議・全体会・講演会

 講師:田村 学 氏 <國學院大學教授>

 演題:「深い学びを実現するカリキュラム・デザイン」
    〜 令和の日本型学校教育の構築を踏まえて 〜

お忙しい時期の休日の開催となりますが、多くの方にご参観いただき、ご意見・ご助言を頂戴できれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

                    京都市立下京中学校
                    校 長  森 茂昭  

週末の授業風景(3年)

3年社会では、いくつかの事例について「多数決で決めてもよいか悪いか」を班で考え中。
Eの事例はどの班でも意見が分かれていたようです。
家庭科の授業では、絵本の読み聞かせの練習をしているところでした。
聞き手も子どもの心に帰るのか、絵本と目の高さを合わせてリラックスした雰囲気。

連休明けの晴天の日に体育の部の予行があって、ちょっと疲れ気味の週末でした。
来週はいよいよ体育の部!
体調を万全に整えて当日を迎えたいですね。
画像1
画像2
画像3

週末の授業風景(2年)

2年生の数学では図形の学習中。
定規を使って慎重に線を引くのに何だか教室の空気が張り詰めていました。
国語の授業ではインタビューの学習中。
写真は、3つの筆箱を使い分けている理由を答えているところでした。
画像1
画像2

週末の授業風景(1年)

月曜日が祝日だったので、またあっという間に週末がやってきました。
1年生の英語では、今日は作文中。
それだけ語彙が増えてきた証拠ですね。
数学でも関数を学習中。
どの教科でも大事な分野、大事な領域の学習が始まっています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下中PTAだより

☆ 授業研究報告会 ☆

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp