京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up136
昨日:109
総数:656608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

11月29日(水) 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 この時期、多くの学年で版画の作品作りに取り組んでいます。まずは、下絵を丁寧に描くために、写真なども見ながら一生懸命に取り組んでいます。彫刻刀を使って彫り進めていく子も出てきました。

11月29日(水) 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 「三角形と四角形」の学習をしています。身近にあるものに目を向けながら、直角などの言葉も確認しています。

11月29日(水) 1年 国語

画像1
 ひらがな・かたかなの学習から始まり、今は漢字も学習している1年生。新出漢字の学習の際には、その漢字を使った言葉探しもしています。

11月28日(火) 2年 大根の様子

画像1
画像2
 地域の方にもお手伝いいただきながら、みんなで大切に育てている大根が立派になっています。収穫の時が楽しみになってきました。

11月28日(火) 6年 中学校制服採寸

画像1画像2画像3
 体育館で中学校制服採寸が行われました。体育館の様子を見ていると、いよいよ巣立ちの時期が近づいてきたことを実感します。新しい制服の採寸に嬉しそうな表情でした。
 たくさんの保護者の方々に参加していただき、有難うございました。

11月27日(月) 6年 図画工作

画像1画像2画像3
 図画工作では、木版画に取り組んでいました。自分の姿を木版画にして、一生懸命に彫っている集中力は、さすが6年生です。

11月27日(月) 秋の歯科検診

画像1
 学校歯科医の先生が来てくださり、全校の秋の歯科検診が終わりました。
 みなさんの結果はどうでしたか。受診の必要がなかったのは安心しますが、それだけで終わりではなく、これからもこの状態を保つために丁寧な歯磨きや食生活に注意して、歯、口の健康づくりに心がけて下さいね。健康診断の結果、受診が必要な場合はできるだけ早めに受診してください。

11月27日(月) 4年 疏水アカデミー

画像1画像2
 週末の金曜日に校外学習で疏水記念館方面にいった子どもたち。翌週の月曜日には、疏水記念館でも働かれている方やエンジニアの方から、疏水についてさらに詳しく話を聞かせていただきました。どんな風に作っていったか、昔の人力作業と、現在の工事車両を使っての修善作業を比べながら教えてもらったり、発電の体験をさせてもらったりと、実感がたくさんできた時間となりました。

11月24日(金) 4年 校外学習

 校外学習で、疏水記念館・インクライン・水路閣などに行ってきました。水の学習は浄水場から始まり、自分たちの家に来るまでを学び、そして今回は、その水がどのようにして京都までたどり着き、そこからどう流れ、何に使われ、京都の町はどうなっていったのか…などを学びました。
 実物を目にしたり、知らないことを学んだりし、子どもたちはたくさん感動や刺激をもらったそうです。疏水について新聞を書くことに意気込んでいる子もいたり、たくさんの疑問がさらに出てきた子もいるようです。学習の中で、引き続き「用水のけんせつ」について深めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

11月17日(金) 4年 食育「梅」

画像1画像2画像3
 11月17日に和歌山県からJAの方などが来られ、梅について色々なお話をしてくださいました。「梅」と「上賀茂」に、とても昔に由縁があることや、何を作るかで梅の種類や使う時期が違うことや、ちょっとしたコツでさらにおいしく作れることなどを教えてもらいました。「梅が苦手〜。」と言っていた子も、興味津々で話を聞き、楽しんで「梅シロップ」を作っていました。そろそろ、飲みごろになり梅の風味を楽しんでいるころだと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 2学期終業式 給食終了 5時間授業 ふれあい清掃
12/23 冬季休業
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業 授業予備日
12/26 冬季休業 授業予備日
12/27 冬季休業 学校閉鎖日
12/28 冬季休業 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp