京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:60
総数:652932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

11月24日(金) 6年 算数

画像1
画像2
 比例と反比例の学習をしています。今日は、反比例の関係にある2つの数量をグラフで表すことについて考えました。学習する際には、グループで話し合う時間を設け、お互いに考えたことを深めたり確かめたりもしています。

11月24日(金) 6年 社会

画像1
 社会の学習の時間の様子です。歴史学習も終盤に差し掛かってきています。これまで学習してきた時代と比較しながら、当時の社会の様子について考えています。

11月17日(金) 4年 梅の食育学習

画像1
画像2
 和歌山県から来ていただき、梅について食育の授業を行いました。梅の好きな子も苦手な子もワクワクしながらお話を聞いていました。「梅」と「上賀茂」とは、昔から大きく関わりがあったことや、用途により梅の種類が違うこと等、驚きいっぱいのお話をたくさん聞くことができました。梅シロップが完成し、味見し始めた子もいるようです。

11月24日(金) 5年 学習発表会

画像1画像2
 子どもたちは総合の時間に学習してきたことを、各ブースに分かれて発表を行いました。学習したことを自分たちの力を形にして堂々と発表する姿は素晴らしかったです。
 音楽の時間にも練習を重ねた合唱では、それぞれの思いが詰まった素敵な音楽を披露してくれました。会場はしっとりとした雰囲気につつまれ、熱いものがこみ上げてきました。5年生の学習発表会に、たくさんの参観をありがとうございました。

11月22日(水) 2年 英語活動

画像1
画像2
画像3
 2年生の英語活動の時間の様子です。オリジナルサラダを作るために、友だちと英語でやり取りをしながら学習を進めています。繰り返し学習していく中で、野菜や数を英語で言うことに慣れてきています。

11月22日(水) 新聞を読もう

画像1
画像2
 長寿命化工事のため、長らく図書館が使えない状態です。図書館前の掲示板に「新聞を読もう」という呼びかけがありました。教室には、図書館から配架された本もあります。それぞれの教室で本を読んだり、新聞を読んだりしてほしいです。

11月22日(水) 3年 学習発表会

画像1画像2画像3
 楽しく学習発表会の練習を重ねてきた3年生たち。本番では、合唱や合奏に合わせて、色とりどりの鮮やかな衣装を身に付け息の合った演技に感動しました。その光景に2年生も憧れの眼差しでした。たくさんの保護者の方々に来て下さり、会場は大いに盛り上がりました。有難うございました。

11月22日(水) 3年 大根の様子

画像1
画像2
 一人ずつ育てている大根の様子です。気がつくと大きな葉をたくさん広げていました。そして、たくさんの葉の下には大根が顔を出しています。

11月21日(火)1年 体育

画像1画像2
 すがすがしい秋晴れです。パスゲームに取り組んでいました。
 仲間と元気な声をかけあって協力しながら、楽しくパスをつないでゴールを目指しています。ゲームの始めと終わりにお互い向かい合って、あいさつをしていました。かっこいいです。

11月21日(火) 給食時間

画像1
 今日の献立は、人気メニューの「ヒレカツ」です。
 ヒレカツは、給食室で給食調理員さんが給食室で一枚づつ揚げてくださいました。サクサクの衣に甘辛ソースをかけて、心のこもった献立を味わいながら感謝していただきました。教室でもお腹と心がおいしさでいっぱいです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 ALT 委員会活動 放課後まなび教室
12/19 代表委員会 狂言教室(6年 1・2校時) 大根ぬき(2年 1・2校時)
12/20 たてわり遊び 放課後まなび教室
12/21 学習発表会(4年) ALT SC
12/22 2学期終業式 給食終了 5時間授業 ふれあい清掃
12/23 冬季休業
12/24 冬季休業

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp